目的から探す
ホーム > しごと・産業 > 農林水産業 > 森林・林業 > 茨城県林業技術センター > 特用林産物トピックス > きのこ料理あれこれ > 油あげのもち米+きのこ肉づめ☆
ページ番号:10665
更新日:2020年5月29日
ここから本文です。
【平成19年度:一般部門】(石岡第二高等学校小河原友香さん) |
![]() |
材料(4人分) |
・もち米160g・まいたけ50g・えのき50g・ひき肉100g・油あげ8枚・ネギ適量・しょうゆ大さじ2・だし汁45ml・みりん大さじ2・サラダ油大さじ1・しょうが少々・にんにく少々・塩少々・こしょう少々 (A) ・片栗粉少々 ・水少々 |
作り方 |
1.もち米はとぎ,水につけておく。 2.まいたけとにんにくはみじん切りにし,えのきは一口大の幅に切る。しょうがはすりおろす。 3.油あげは油抜きをし,半分に切る。 4.熱したフライパンに油をひき,えのき,まいたけ,にんにくのみじん切りを入れ,炒める。 5.ひき肉にしょうが,塩,こしょうを入れ,混ぜる。4.を入れ,よく混ぜる。 6.油あげの中にもち米を半分,5.を半分入れ口を閉じる(たたむ)。 7.蒸し器に入れ,約30分蒸す。 8.鍋にだし汁,しょうゆ,みりんを入れ沸騰させる。(味をみて調える) 9.8.に水とき片栗粉を入れ,とろみがついたら火をとめ,蒸した油あげにねぎをのせ,タレをかけて出来上がり! ※油抜きは油あげを熱湯に通すこと。 (ポイント) ・もち米の食感と具の味がマッチしてとてもおいしいです。 ・きのこ嫌いな弟も「おいしい」と言って食べてくれました。 【調理時間】約60分 |