目的から探す
ホーム > しごと・産業 > 農林水産業 > 森林・林業 > 茨城県林業技術センター > 特用林産物トピックス > きのこ料理あれこれ > たっぷりきのこのお好み焼き
ページ番号:10636
更新日:2020年5月29日
ここから本文です。
【平成18年度:一般部門】(つくば国際大学高等学校當銘千織さん) |
![]() |
材料(4人分) |
・ご飯600g・生しいたけ100g・卵200g・エリンギ50g・小麦粉200g・しめじ50g・豚バラ肉120g・えのき80g・レンコン300g・カットわかめ20g・山いも300g・塩こしょう少々・ ★たれ1. ・みりん大2・しょう油大2・酒大1・砂糖大1/3 ★たれ2. ・マヨネーズ100g・ビン詰なめたけ1ビン |
作り方 |
1.ご飯を炊く。 2.ご飯を炊いている間に材料を洗い,切る。 3.山いも、レンコンはする。レンコンは3分の1を残し、スライスして茹でておく。 4.ご飯が炊けたらつぶす。 5.4.に、わかめ・豚バラ肉・しいたけ・えのき・山いも、レンコンのすったもの・小麦粉・卵を加えてまぜる。 6.フライパンに油を熱し、5.を丸くのせ、上にレンコン・きのこをトッピングして両面焼く。 7.焼いている間にたれ1.とたれ2.を作っておく。 8.焼けたら、皿に盛り、たれをかける。。 (ポイント) ・きのこたっぷりのお好み焼きを作りました。 ・山いもとれんこんをすって入れたので、独特の粘りがあり、とてもおいしく仕上がりました。 【調理時間】約50分 |