目的から探す
ホーム > しごと・産業 > 農林水産業 > 森林・林業 > 茨城県林業技術センター > 特用林産物トピックス > きのこ料理あれこれ > 二つの和の巡り会い
ページ番号:10563
更新日:2020年5月29日
ここから本文です。
【平成13年度】(石岡市・小松崎恵さん)
|
材料(4人分) |
しいたけ40g,しめじ40g,大根500g,鶏肉20g,人参20g,れんこん20g,みつば2g,昆布4g,味噌150g,みりん35g,ごま油10g,砂糖75g,塩・こしょう少量,薄口しょうゆ10cc,片栗粉15g,酒5cc,煮出し汁400cc,米のとぎ汁適量 |
作り方 |
1.大根の皮をむいて中をくりぬき,縁にギザギザに切れ込みを入れる。 2.しいたけ・人参・れんこんをみじん切りにする。れんこんは酢水につけあく抜きする。 3.鍋に米のとぎ汁と昆布を入れ,1.の大根を入れ軟らかくなるまで煮る。 4.しめじを適当な大きさに切り少量の油で炒める。味噌・みりん・ごま油・砂糖を混ぜたものに炒めたしめじを入れて田楽を完成させる。 5.2.を炒めて,鶏肉に塩・こしょう・片栗粉を入れて混ぜる。 6.煮だし汁,薄口しょうゆ,みりん,酒を鍋に入れ,沸騰したら5.をスプーンで一口大の大きさに丸めて鍋に入れる。火が通ったら水溶き片栗粉を入れとろみをつける。 7.器に大根を盛り,くりぬいた中に6.を入れて3cmの長さに切ったみつばを浮かべ,周りに4.の田楽を入れる。 【調理時間】約50分 |