目的から探す
ホーム > しごと・産業 > 農林水産業 > 森林・林業 > 茨城県林業技術センター > 特用林産物トピックス > きのこ料理あれこれ > 団子できのこをまるごと食べちゃおう!!
ページ番号:10653
更新日:2020年5月29日
ここから本文です。
【平成18年度:小・中学校部門】(城里町立常北中学校坂場理恵さん) |
![]() |
材料(4人分) |
・まいたけ1パック・ぶなしめじ1パック・えのきたけ1パック・エリンギ1パック・なめこ1パック・乾ししいたけ4個・ミンチ肉適量・ブタバラ薄切り肉4枚・きなこ適量・砂糖適量・冷凍枝豆適量 ・スライスアーモンド適量・油適量・卵、小麦粉適量・わさび、しょう油適量・なす、きゅうり、しょうが各1本・れんこん1個・ぎゅうひ4個・オレンジ1個・ごぼう1/4個・レタス1/4個・白玉粉、水 |
作り方 |
1.沸騰したお湯でなめこ、エリンギを茹でる。 2.まいたけとオレンジを豚肉でロールして焼く。 3.枝豆を茹でる。 4.きなこと砂糖を合わせて、ぎゅうひを薄くのばしてナメコをくるむ。 5.(A)ぶなしめじとミンチ肉 (B)えのきたけ、ごぼう、れんこん、ミンチ肉をそれぞれ混ぜる。 6.(B)は小麦粉、卵、スライスアーモンドをつけて揚げる。 7.(A)を焼いて、ワサビじょう油で味つけする。 8.乾ししいたけを電子レンジでもどす(1分位)。 9.なす、きゅうりは角切り。しょうがは千切り。レタスは手でちぎる。 10.シイタケのだし汁で味つけする。 11.白玉粉を水で練る。 12.だんごにして焼く。 (ポイント) ・私も私の姉もきのこが嫌いです。特に姉は全然食べられません。 ・だからきのこ料理もあまり知りません。でも、団子みたいに、きのこが見えないし、一口大で、いろいろな材料が入っていたら色どりもいいと思ったし、食べやすいと思いました。このレシピを考えているうちにきのこに興味を持つことができました。 【調理時間】約60分 |