目的から探す
ホーム > しごと・産業 > 農林水産業 > 森林・林業 > 茨城県林業技術センター > 特用林産物トピックス > きのこ料理あれこれ > ヘルシーな!きのことろろドリア
ページ番号:10645
更新日:2020年5月29日
ここから本文です。
【平成18年度:小・中学校部門】(八千代町立西豊田小学校鈴木沙也加さん) |
![]() |
材料(4人分) |
・ご飯600g・鶏むね肉160g・エリンギ50g・しいたけ40g・しめじ40g・えのきたけ30g・玉ねぎ40g・バター大さじ1・牛乳350cc・豆乳50cc・山いも150g・塩コショウ少々・コンソメ適量・絹ごし豆腐1/2丁・生オクラの輪切り適量・パン粉・粉チーズ・スライスチーズ・シーズニングスパイス適量 ・A(だし汁3/4カップ・酒、しょう油各大さじ1) |
作り方 |
1.フライパンにバターを溶かし、鶏肉、玉ねぎをよく炒める。さらにきのこ類(エリンギ、しいたけ、しめじ、えのきたけ)を入れ,さらに炒める。Aを加え、汁けがなくなるまで煮つめる。 2.1.にご飯を加え混ぜる。 3.鍋に牛乳、豆乳、うらごしした絹ごし豆腐、すりおろした山いもを加え、火にかけ、とろみが出るまでよく混ぜる。塩、コショウ、コンソメで味を整える。 4.グラタン皿に2.のご飯を入れ、その上から3.をかけ、パン粉、粉チーズ、オクラをちらして、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。 (ポイント) ・鶏肉やきのこを沢山使っているのでとてもヘルシーで体に良い。 ・ホワイトソースに山いもを使っているので、やわらかくフワッとした食感が口の中に広がる。 ・きのこが苦手な人も、ホワイトソース味なので、おいしく食べられる。 【調理時間】約40分 |