ホーム > 茨城を創る > 農林水産業 > 地域の農林水産振興 > 県西地域 > 県西農林事務所経営・普及部門(筑西地域農業改良普及センター) > リアルタイム現地情報 > 下妻市でナシ栽培講習会を開催
ここから本文です。
更新日:2022年12月9日
4月26日、JA常総ひかり下妻市管内のナシ園において、生産者65名、関係者8名参加のもと、中間管理栽培講習会が開催されました。
3月の気温が平年より約4℃高かったことで、各品種の満開期は平年に比べて8~11日大幅に早まりました。
普及センターからは、今後の管理として、昨年被害の大きかった黒星病の発生予測と防除、摘果などの栽培管理ついて講習を行いました。農業総合センターの果樹担当専技からは、研究所における各品種の満開日の傾向や、九州を含めた産地も生育が前進化していることなどの情報提供がありました。
生産者から、堆肥の利用方法や、樹園地の雑草管理方法などについて質問が出され、活発な情報交換が行われました。
普及センターでは、今後もナシの生育状況を注視するとともに、継続的な栽培支援を行っていきます。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください