ホーム > 茨城を創る > 農林水産業 > 地域の農林水産振興 > 県西地域 > 県西農林事務所経営・普及部門(筑西地域農業改良普及センター) > リアルタイム現地情報 > 令和元年度筑西地域プロジェクト実績発表会を開催しました
ここから本文です。
更新日:2023年8月23日
1月14日(火曜日),筑西合同庁舎大会議室において,筑西地域農業青年クラブ連絡協議会と筑西地域農業改良推進協議会,県西農林事務所経営・普及部門の共催で,令和元年度筑西地域プロジェクト実績発表会を開催し,管内農業後継者クラブ員や関係機関など60名が参加しました。
プロジェクト発表の部では,筑西4Hクラブ下館支部,同関城支部,協和園芸4Hクラブ,大地のめぐみのそれぞれの代表者4名が発表を行い,これまで取り組んできた課題について,熱のこもった発表と活発な質疑応答が行われました。
また,株式会社東都経営力向上センターの伊能賢一氏から「これからの農業における雇用について~雇用の基礎知識から人材育成まで~」と題して講演をいただきました。雇用を始めるにあたっての基礎知識をはじめ,労働条件や賃金の設定方法などの紹介があり,これから雇用を考えていく農業後継者にとって大変有意義な講演となりました。
プロジェクト発表では,農業者代表等による審査員の厳正な審査の結果,筑西4Hクラブ関城支部の小波智志さんが最優秀賞を獲得し,筑西地域代表として,1月31日(金曜日)に行われる県のプロジェクト実績発表会に出場します。審査員長を務めた農業経営士からは,「データを取りながら新しい農業を実践している素晴らしいプロジェクト発表であった」と講評がありました。
普及センターでは,産地を支える強い経営体の育成を目指して,これからも農業後継者の活動を支援していきます。
賞 |
発表タイトル |
所属 |
発表者名 |
---|---|---|---|
最優秀賞 | 「抑制キュウリ栽培における収量性及び果実品質向上に寄与する潅水方法の検討」 | 筑西4Hクラブ関城支部 | 小波智志氏 |
優秀賞 | 「獣害(イノシシ)対策における省力化の検討」 | 大地のめぐみ | 大関直之氏 |
優秀賞 | 「水稲輸出用品種ほしじるしの多収栽培方法の検討」 | 筑西4Hクラブ下館支部 | 水越康成氏 |
優秀賞 | 「露地野菜導入による我が家の経営体系の見直し」 | 協和園芸4Hクラブ | 深谷拓希氏 |
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください