ホーム > 茨城を創る > 農林水産業 > 地域の農林水産振興 > 県西地域 > 県西農林事務所経営・普及部門(筑西地域農業改良普及センター) > リアルタイム現地情報 > 麦類の難防除雑草カラスムギ対策研修会を開催
ここから本文です。
更新日:2023年8月23日
1月21日,当管内の麦作で最大の課題となっている難防除雑草カラスムギの防除について,普通作経営を営む青年農業士を対象に研修会を開催し,対策に取り組んでいるイワセアグリセンターの技術や経営について学びました。
当日は,5名の青年農業士のほか,県農業研究所や県西農林事務所の職員計12名が参加しました。研修会では,農業研究所や普及センターからも現地で行っているカラスムギ対策試験結果などを提供し,情報交換を行いました。
また,イワセアグリセンターは、水稲乾田直播栽培や,麦・大豆・そばの不耕起栽培,湿害回避のため耕うん同時畝立て播種栽培など様々な技術を取り入れたり,圃場管理システムを活用するなどの先進的経営を行っており,参加した青年農業士達には技術面だけでなく雇用などの経営面において大変参考になったようでした。
普及センターでは,今後も,このような研修の場を設けて,若手生産者の農業技術,経営能力の向上,及び組織活動の一層の活性化を図っていきます。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください