ホーム > 茨城を創る > 農林水産業 > 地域の農林水産振興 > 県西地域 > 県西農林事務所経営・普及部門(筑西地域農業改良普及センター) > リアルタイム現地情報 > 県西農林事務所経営・普及部門管内におけるかんしょの生産振興について
ここから本文です。
更新日:2023年10月27日
県西農林事務所経営・普及部門では、需要の高いかんしょの生産拡大を推進しています。当管内の生産者は、新規参入が多いことから、本年度は、基本技術の支援の他、生産拡大研修会(5月)や、生産者経営調査(6~7月)、現地検討会(7月)、先進地研修(9月)を開催しました。また、実証圃を設置して、肥沃圃場におけるつるぼけ低減対策やドローンを用いた効率的な防除などの検証を行い、収量・品質の向上に取り組みました。
これらの活動の結果、今年度の当部門管内では、かんしょ生産者30名が、32haで栽培を行いました。生産者の中には、干しいも加工などを取り入れた大規模優良経営体も生まれつつあります。
生分解性マルチ比較試験の収量調査(9~10月)
干し芋加工等を導入した付加価値経営について生産者との話し合い(10月)
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください