ホーム > 茨城を創る > 農林水産業 > 地域の農林水産振興 > 県西地域 > 県西農林事務所経営・普及部門(筑西地域農業改良普及センター) > リアルタイム現地情報 > 筑西4Hクラブ下館支部がスマート農業に向けた研修を実施
ここから本文です。
更新日:2023年8月23日
令和3年12月23日に、筑西4Hクラブ下館支部の8名が阿見町にあるヤンマーアグリジャパン株式会社が大型整備センターと研修センターを併設して7月オープンしたアグリソリューションセンター関東を見学研修しました。
参加したクラブ員は、大規模普通作農業者や露地ネギ農業者で、GPS田植機や自動操舵トラクタを導入しているクラブ員もおり、これからのスマート農業について最新農機の情報を得る目的で研修を実施しました。
研修では、担当者からスマート農業について、ロボットトラクタ、ドローン、水位センター、ネギ機械化一貫体系(移植機・管理機・収穫機)など最新の装備について説明を受けた後、整備センターを見学しました。細部まで分解されたトラクターやコンバインなどの大型機械が、どのように整備されているのか大変興味をもって見入っている様子でした。
クラブ員からは、「農業機械のメンテナンスの勘どころを学びたい。」との声もあり、研修先からは、今後の見学受入の参考にしたいと、互いに有意義な研修となりました。
普及センターとしても、これからのスマート農機の現場での実装に向けて支援していきます。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください