目的から探す
ホーム > しごと・産業 > 農林水産業 > 農林事務所 > 県央地域 > 県央農林事務所経営・普及部門(水戸地域農業改良普及センター) > リアルタイム現地情報 > 令和4年度農業学園第5回講座「土づくり講座」を開催しました
ページ番号:64716
更新日:2023年2月13日
ここから本文です。
県央農林事務所経営・普及部門では、就農1~3年目の新規就農者を対象に、栽培に関する知識・技術の習得や仲間づくりの支援を目的として農業学園を開催しています。令和4年11月25日(金曜日)、管内の新規就農者17名の参加のもと、第5回講座「土づくり講座」を開催しました。
今回の講座は「土づくりと土壌診断について」と「土壌診断結果から分かること」の2部構成で行い、土壌診断結果の見方や、施肥を行う上で気を付けるべきポイント、近年農家の方々が頭を悩ませている肥料高騰対策についても併せて講義を行いました。
グループワークの時間には、それぞれがどのような土づくりを行っているのかについてグループ内で発表した後、普段土づくりで悩んでいる点等について普及指導員を交えて意見交換を行いました。
参加した学園生からは、「グループワークで意見を交換し、普及指導員からアドバイスをもらったことで今後の土づくりを見直す良い機会となった」「肥料の価格が値上がりしているため、講義内容を参考にしたい」との意見が挙がりました。
当部門では、今後も農業学園を通し、新規就農者の栽培に関する技術・知識の習得を支援していきます。
講義の様子
グループワークの様子
2月13日 県央農林事務所経営・普及部門 本間(担い手)