ホーム > 警察署協議会 > 行方警察署協議会開催概要

更新日:2024年12月4日

ここから本文です。

行方警察署協議会開催概要

開催日時

令和6年9月20日(金曜日)14時00分~15時30分

開催場所

行方警察署会議室

出席者

  • 警察署協議会委員
    6名
  • 行方警察署
    川﨑署長以下9名

議事内容

  1. 前回の協議会における意見要望等についての措置結果
  2. 令和6年第3期(7月~9月)の業務推進状況報告及び意見の聴取
  3. 令和6年第4期(10月~12月)の業務計画案の説明及び意見の聴取
  4. 諮問事項に対する意見の聴取
    諮問事項「地域住民の防犯意識等を高揚するための働きかけについて」

協議会の意見、要望及び警察署の対応状況

諮問事項に対する意見及び警察署の対応状況

協議会

  • 地域住民に防犯意識を浸透させるためには、巡回連絡とともに、市町村や各地区の会合や集会の場を活用した取組を行っていくことも有効ではないか。
  • 巡回連絡では、形式的な防犯対策を伝えるよりも、具体的な手口や最近の事例などについて情報発信していけば、より印象に残るのではないか。

警察署

  • 行政や自治会との繋がりを強化して、警察が各種会合等に参加しやすい環境を醸成し、機会を捉えた防犯指導に取り組んでいく。
  • 巡回連絡のセカンドステージでは、高齢者の家族世帯にも還付金やロマンス詐欺等に関して具体的な情報発信をして、高齢者だけではなくその家族の防犯意識を高揚していく。

諮問事項以外の意見及び警察署の対応状況

協議会

なし

警察署

なし

このページの内容についてのお問い合わせ先

茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室
〒310-8550茨城県水戸市笠原町978-6/連絡先:029-301-0110(代表)