常総警察署協議会開催概要
開催日時
令和6年6月21日(金曜日)15時00分~17時00分
開催場所
常総警察署会議室
出席者
- 警察署協議会
8名
- 常総警察署側
矢川署長以下8名
議事内容
- 前回協議会における意見・要望等に対する措置状況の説明
- 令和6年第2期(4月~6月)の業務推進状況報告及び意見の聴取
- 令和6年第3期(7月~9月)の業務計画案の説明及び意見の聴取
- 諮問事項に対する意見の聴取
諮問事項「警察官採用試験の応募勧奨について」
協議会の意見、要望及び警察署の対応状況
諮問事項に対する意見及び警察署の対応状況
協議会
- 警察官採用試験のパンフレットはとても分かりやすく魅力的に作成されているので、今までより更に多くの人々に配布してはどうか。
- 小・中学生に警察官の仕事を紹介する取組を行うなど、低年齢のころから警察官の良さをアピールしていれば、受験者数は増えるのではないか。
警察署
- 免許更新や遺失拾得の届出等で来署した方々、各種キャンペーンや巡回連絡の機会に警察官採用試験のパンフレットやチラシを配布しており、今後も様々な機会を捉えてパンフレット等を配布していく。
- 毎年、警察署において小学生にパトカーや各種装備、施設を見てもらう警察署見学や中学生に鑑識作業等の業務を体験してもらう職場体験を実施しており、今後も積極的に取り組んでいく。
諮問事項以外の意見、要望及び警察署の対応状況
協議会
- ハラスメント防止対策の一環として活用している「ハラスメントチェックリスト」は、具体的なことが書かれており、ハラスメントの防止にとても効果的だと思う。
- 65歳以上の高齢者世帯を対象とした巡回連絡は、ニセ電話詐欺等の犯罪被害の防止にとても役立っていると思う。今後も継続していってほしい。
- 最近はニセ電話詐欺だけではなく、メールを悪用した詐欺が増えているので、詐欺メールが送られてきた時の対策についても広めてほしい。
警察署
- 今後もハラスメントチェックリストの活用や検討会の開催等により各種ハラスメントの防止に努める。
- 高齢者世帯を中心とした巡回連絡を継続し、ニセ電話詐欺被害防止を始めとした高齢者安全対策を推進していく。
- ニセ電話詐欺被害防止対策のほか、偽メールや偽サイトの閲覧を発端としたフィッシング詐欺等の被害防止対策について積極的に推進していく。
このページの内容についてのお問い合わせ先
|
茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室
〒310-8550茨城県水戸市笠原町978-6連絡先:029-301-0110(代表)
|