ホーム > 警察署協議会 > 常総警察署協議会開催概要

更新日:2025年5月2日

ここから本文です。

常総警察署協議会開催概要

開催日時

令和7年3月7日(金曜日)15時00分~17時00分

開催場所

常総警察署会議室

出席者

  • 警察署協議会
    8名
  • 常総警察署側
    矢川署長以下7名

議事内容

  1. 前回協議会における意見・要望等に対する措置状況の説明
  2. 令和7年第1期(1月~3月)の業務推進状況報告及び意見の聴取
  3. 令和7年第1期(4月~6月)の業務計画案の説明及び意見の聴取
  4. 諮問事項に対する意見の聴取
    諮問事項「不審者対策について」

協議会の意見、要望及び警察署の対応状況

諮問事項に対する意見及び警察署の対応状況

協議会

  • 悪徳商法か否か判断がつかない業者の訪問等については、警察への通報をためらう場合があるので、少しでも不審と感じた際はちゅうちょなく通報するよう広報してはどうか。
  • スクールサポーターによる幼稚園や小中学校に対する不審者訓練はとても良い取組なので、今後も継続してほしい。

警察署

  • これまでも防犯キャンペーン等の機会において、悪質な訪問業者等に対する注意喚起や即時通報を呼びかけており、今後も更に内容を充実させて広報していく。
  • 引き続き幼稚園、小学校等における児童参加体験型の不審者訓練を実施していく。

諮問事項以外の意見、要望及び警察署の対応状況

協議会

  • ヤードは昼夜を問わず、車や人の出入りがあるので、立入りなどを強化してほしい。
  • 柔道、剣道の訓練を始め、定期的な体力検定の実施は、警察官の健康管理、体力向上にとても良い取組なので、今後も継続してほしい。

警察署

  • 引き続き、ヤードへの立入り、周辺警らなどの防犯活動に努めていく。
  • 今後も、柔道、剣道の訓練及び体力検定を継続し、署員の健康管理、体力向上に努めていく。

このページの内容についてのお問い合わせ先

茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室
〒310-8550茨城県水戸市笠原町978-6連絡先:029-301-0110(代表)

PC版

スマートフォン版