ホーム > 警察署協議会 > 笠間警察署協議会開催概要

更新日:2025年5月2日

ここから本文です。

笠間警察署協議会開催概要

開催日時

令和7年2月27日(木曜日)15時00分~16時00分

開催場所

笠間警察署会議室

出席者

  • 警察署協議会委員
    8名
  • 笠間警察署
    田谷署長以下9名
  • 茨城県公安委員会
    本間公安委員

(※)上記のほか、笠間市役所1名及び城里町役場1名がオブザーバーとして出席

議事内容

  1. 前回協議会における意見・要望等に対する措置状況の説明
  2. 令和7年第1期(1月~2月)の業務推進状況報告及び意見の聴取
  3. 令和7年第2期(4月~6月)の業務計画案の説明及び意見の聴取
  4. 諮問事項に対する意見の聴取
    諮問事項「いわゆる闇バイト関連の地域住民の不安を払拭する効果的な方策について」
  5. その他の意見要望等の聴取

協議会の意見、要望及び警察署の対応状況

諮問事項に対する意見及び警察署の対応状況

協議会

  • パトロールや巡回連絡など、地域に密着した地道な活動を強化していくことが重要なのではないか。
  • いわゆる闇バイト関連の犯罪手口や防犯対策について、回覧板や広報紙など地域に密着した広報媒体を活用し、注意喚起を図ってはどうか。
  • いわゆる闇バイトに加担しないための対策として、中高生等に対し、インターネットやSNS等の危険性について、教育してはどうか。

警察署

  • 引き続き、制服警察官によるパトロールや巡回連絡などの街頭活動を強化し、犯罪の未然防止に努めていく。
  • いわゆる闇バイト関連の犯罪手口や防犯対策について、ミニ広報紙を作成し、巡回連絡や回覧板等での情報発信のほか、あらゆる機会を活用した講話や防犯指導等を実施していく。
  • 管内の中学校、高校と連携を図り、中高生に対し、いわゆる闇バイトのSNSでの誘惑の手口やその危険性について、防犯講話等を実施していきたい。

諮問事項以外の意見、要望及び警察署の対応状況

協議会

なし

警察署

なし

 

このページの内容についてのお問い合わせ先

茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室
〒310-8550茨城県水戸市笠原町978-6/連絡先:029-301-0110(代表)

PC版

スマートフォン版