ホーム > 茨城で暮らす > 保健・医療 > 健康づくり・病気予防 > 衛生研究所 > 肉の生焼けに注意!
ここから本文です。
更新日:2024年9月30日
生肉や内臓(レバー等)はどんなに新鮮でも、重篤な食中毒を引き起こす細菌や寄生虫、ウイルス等の病原体が付着していることがあり、生で食べると、食中毒になる危険性があります。
特に病気に対する抵抗力が弱い、小児、高齢者、妊婦(胎児)や免疫機能が低下している方は、重症化する可能性が高いため注意が必要です。
お肉はよく加熱してから食べるようにしましょう。また、生肉を扱う時は、他の調理器具や食器、食材を汚染しないよう気をつけましょう。
<具体例>
(参考)厚生労働省ホームページ お肉はよく焼いて食べよう(外部サイトへリンク)
病原体 | 主な原因食品 | 発症までの時間 | 主な症状 |
腸管出血性大腸菌 | 牛肉 | 3~5日 | ・発熱、激しい腹痛、下痢、血便等 ・重症化すると、溶血性尿毒症症候群(HUS)や脳症等の合併症が発症する。 |
サルモネラ属菌 | 牛肉 豚肉 鶏肉 羊肉 |
8~48時間 | ・発熱、嘔吐、腹痛、下痢等 ・重症化すると、意識障害や痙攣等の中枢神経症状、脱水症状が現れる。 |
リステリア・モノサイトゲネス | 牛肉 豚肉 鶏肉 |
数時間~数週間 (平均3週間程度) |
・発熱、頭痛、嘔吐等 ・重症化すると、意識障害や痙攣等の中枢神経症状が現れる。特に妊婦が感染した場合、胎児に垂直感染し、流産や早産の原因となることがある。 |
カンピロバクター | 牛肉 豚肉 鶏肉 |
2~5日 | ・発熱、頭痛、筋肉痛、下痢等 ・重症化すると、脱水症状が現れる。 |
E型肝炎ウイルス | 豚肉 シカ肉 イノシシ肉 |
15~50日 | ・悪心、食欲不振、腹痛、褐色尿、黄疸等 ・妊婦では劇症肝炎の割合が高い。 |
引用)厚生労働省資料「正しい知識で食中毒対策を!肉はよく焼いておいしく食べよう」
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください