目的から探す
ホーム > くらし・環境 > 税金 > くらしと県税 > 自動車税・自動車取得税の減免制度 > 自動車税(環境性能割・種別割)のQ&Aよくあるご質問 > グリーン化税制という言葉を聞きますが、どういう制度ですか?
ページ番号:71265
更新日:2025年2月15日
ここから本文です。
自動車環境対策の観点から、自動車が環境にあたえる負荷の程度に応じ、通常とは異なる税率などを適用する制度です。詳しくは、下記の国土交通省ホームページをご覧ください。
環境への負荷が小さい一定の要件を満たす自動車については税率が低くなり、一方、環境への負荷が大きい新車登録から一定の年限を超える自動車については税率が高くなります。
電気自動車、天然ガス自動車、メタノール自動車、ハイブリッド自動車、最新排出ガス規制適合車、排出ガス性能のよい低燃費車、自動車NOx・PM法の基準に適合しない自動車を廃車して買替えた自動車などについて、一定の要件を満たした場合には、税率が低くなるなど、税負担が軽くなります。