スマートフォン版

ホーム > 運転免許試験 > 出張試験(その他の出張試験会場)

更新日:2025年3月24日

ここから本文です。

出張試験(その他の出張試験会場)

受付対象者

  • 茨城県内に住民登録されている方
  • 指定自動車教習所(学校)で普通一種、準中型免許課程を卒業された方
  • 日本語で受験される方
  • 有効な運転免許証等をお持ちの方で、免許形態が「従来免許証のみ」の方、もしくは運転免許証等を持っていない方(※)
    (※)免許形態が「マイナ免許証及びその両方」の方は出張試験で受験できません。

試験会場

  • 高萩警察署
    住所:高萩市高戸315-10
    電話:0293-24-0110(代表)
    実施日:原則として、奇数月の第3水曜日
  • 鹿嶋警察署
    住所:鹿嶋市宮中1959-1
    電話:0299-82-0110(代表)
    実施日:原則として、奇数月の第1月曜日
  • 土浦試験会場(茨城県自動車学校土浦校)
    住所:稲敷郡阿見町阿見383-2
    実施日:原則として、奇数月の第2水曜日
    (※)申し込み先は、牛久警察署
    電話:029-871-0110(代表)
  • 下妻警察署
    住所:下妻市下妻丙733-1
    電話:0296-43-0110(代表)
    実施日:原則として、偶数月の第1水曜日

(※)試験日が休日等にあたる場合は、試験日が変更となりますので、詳しくは、

運転免許センター試験係
電話:029-293-8811(内線332)

へ電話で確認してください。

上記試験会場で実施される出張試験で合格した場合は、即日交付になりません。
合格した場合、運転免許証は後日(約2週間後)住所地を管轄する警察署で交付されます。

申込み方法

申込みは、受験しようとする警察署交通課へ試験日の1か月前から試験日の前々日までの月曜日から金曜日の平日(休日等は除く。)午前9時から午後4時(試験日前々日、受付最終日にあっては午後2時まで。)の間に電話で申し込んでください。

なお、各会場とも1回に受験できる人数に限りがあります。

試験当日に必要なもの

  • 運転免許申請書
  • 質問票
  • 運転免許証等
    (有効な小型特殊自動車又は原動機付自転車免許をお持ちの方で、免許形態が従来免許証のみの方)
  • 運転免許証等をお持ちでない方
    • 住民票
      (本籍地記載のもので発行日から6ヶ月以内のもの。外国籍の方は国籍記載のもの)1通
    • 本人確認書類
      (健康保険証の被保険者証、パスポート、マイナンバーカード、学生証等)
  • 卒業証明書
  • 写真2枚
    (縦3.0センチメートル×横2.4センチメートル、無帽、正面、上三分身、無背景、6ヶ月以内に撮影したもの)
  • 仮運転免許証
    (有効なものは、本人確認書類の代わりとなります。)
  • 取消処分者講習を受講した方は、「取消処分者講習終了証明書」をお持ち下さい。
  • 手数料
    • 試験手数料
      • 1,900円(普通一種)
      • 1,650円(準中型)
    • 交付手数料(合格者のみ)
      • 2,350円
        (※)出張試験では、従来免許証での交付のみとなります。マイナ免許証及びその両方を選択することはできません。
  • 必要な方は、眼鏡又はコンタクトレンズ

関連情報

このページの内容についてのお問い合わせ先

担当課:交通部運転免許センター

連絡先:029-293-8811

PC版を表示