更新日:2023年3月3日
ここから本文です。
(※)この地図はパソコン専用です。スマートフォンからは、閲覧できません。
スマートフォンから犯罪情報を閲覧する場合は、茨城県警察防犯アプリ「いばらきポリス」
もしくは、いばらきデジタルまっぷの市町村犯罪マップをご覧ください。
地図はこちらから
令和5年3月1日から「茨城県警察犯罪情報マップ」の運用を開始しました。
このマップは、犯罪発生情報、不審者情報、交通事故発生情報、ニセ電話詐欺情報を公開しており、皆様がお住まいの地域で、どのような犯罪、事故等が発生しているのかを確認することができます。
また、地図表示を切り替えることもできますので、地形や航空写真に切り替えて表示することも可能です。
この情報は茨城県警察防犯アプリ「いばらきポリス」の地図表示機能と同一の情報を公開しております。いばらきポリスには、地図表示機能の他にも、県民の皆様の安全安心に役立つ機能や情報が満載ですので、スマートフォンをお持ちの方は、同アプリをダウンロードのうえ、御活用ください。
茨城県警察犯罪情報マップ操作マニュアル(PDF:3,405KB)
【注意事項】
「市町村別犯罪マップ」は、各市町村の大まかな犯罪発生状況を示したものです。県民や防犯ボランティア団体の皆様は、本マップを活用し、犯罪の予防に努めてください。
市町村犯罪マップ いばらきデジタルまっぷ(外部サイトへリンク)
市町村別犯罪マップは、茨城県のいばらきデジタルまっぷに移行しました。マップの見かたは下記のご利用方法をご覧ください。
月別市町村別の件数は、市町村別の認知件数・犯罪率をご覧ください。
「市町村別犯罪マップ」は、各市町村の大まかな犯罪発生状況を示したものであり、次の9種類の犯罪について調べることができます。
〔Copyright Ibaraki Prefectural/Municipal Unified Information System Committee.〕
画面左側の表示切替を使用します。
(例)平成27年中の自転車盗を閲覧したい場合
〔Copyright Ibaraki Prefectural/Municipal Unified Information System Committee.〕
調べたい「大字」の場所をクリックすると「詳細情報」に発生件数が表示されます。
(例)水戸市河和田の発生件数を調べる
地図上で水戸市河和田をクリックすると枠が強調され、画面左側に「詳細情報」を表示します。
〔Copyright Ibaraki Prefectural/Municipal Unified Information System Committee.〕
いばらきデジタルまっぷ画面右上の「使い方」をご覧ください。
市町村犯罪マップ いばらきデジタルまっぷ(外部サイトへリンク)
このページの内容についてのお問い合わせ先 |
担当課:生活安全部 生活安全総務課 安全安心まちづくり推進室 連絡先:029-301-0110 |
各種受付窓口
情報サービス