スマートフォン版

ホーム > 運転免許試験 > 準中型免許

更新日:2025年3月24日

ここから本文です。

準中型免許

教習所を卒業して学科試験が免除の方は下記のページをご覧ください。

適性試験のみ受験(学科・技能とも免除の方)

試験日

(祝日、土曜日、日曜日及び年末・年始(12月29日から1月3日)を除く〇印の曜日)

  • 一般受験者はオンライン事前予約は不要ですが、技能試験のみを受験する方は、12番窓口で事前に予約する必要があります
  • 教習所を卒業して学科試験を受験する方は、オンライン事前予約が必要です
区分/曜日 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 注意
一般

 

 

 

技能試験のみの場合、予約が必要です
教習所卒業

 

受付時間:午前8時30分から午前10時まで

事前予約制について

教習所を卒業して学科試験を受験しようとする方は、オンライン予約システムによる事前予約が必要です。
以下のURL又は2次元コードからアクセスし、事前予約をお願いします。

URL:https://menkyo-yoyaku.pref.ibaraki.jp(外部サイトへリンク)免許予約QRコード

受験資格

  1. 受験資格がある
  2. 茨城県内に住所を有している
  3. 18歳以上
  4. 仮運転免許証を取得している者
  5. 視力が両眼で0.8以上、かつ、一眼でそれぞれ0.5以上
  6. 三桿法の奥行知覚検査器により3回検査し、その平均誤差が2センチメートル以下
  7. 受験日を基準として過去3ヶ月以内に道路において、5日以上、準中型自動車で運転の練習をしていること(教習所卒業者は除く)

必要書類等

書類名/区分 一般 教習所卒業
運転免許証等:注1

本人確認書類:注2

申請書(免許センター12番窓口に備えてあります)

受験票(免許センター12番窓口に備えてあります)

 

質問票(免許センター12番窓口に備えてあります)

卒業証明書  

写真:注3

〇2枚

〇1枚

準中型仮運転免許証:注4

路上練習申告書(PDF:59KB)注5

 

教習手帳(教習所で路上練習をした場合)

 

注1:運転免許証等とは、免許形態(従来免許証、マイナ免許証及びその両方)のことで、所持している免許形態をすべて持参してください。(予約時も同様です。)

有効な運転免許証等(仮運転免許証を除く。)がない方は、本籍の記載された住民票が必要です。発行日から6ヶ月以内のもの(外国籍の方は、国籍の記載のあるもの)

注2:運転免許証等・仮運転免許証(いずれも有効なもの)をお持ちでない方は、下記の証明書類等を受付時に提示していただきます。

  • 健康保険の被保険者証
  • マイナンバーカード
  • パスポート(旅券)
  • 在留カード
  • その他の書類で申請者が本人であることを確認するに足りる書類

注3:縦3センチメートル×横2.4センチメートル、無帽、正面、上三分身、無背景、6ヶ月以内に撮影したもの

注4:一般試験の方は必ず有効期間のあるもの(教習所卒業の方は有効期限が過ぎている場合でもお持ちください)

注5:路上練習申告書は免許センター12番窓口と県内の警察署にも備えてあります。

手数料

項目/区分 一般 教習所卒業
試験手数料

3,900円

1,650円

車の使用料

3,000円

免許証交付手数料及び特定免許情報記録手数料(※) 従来免許証のみ

2,350円

2,350円

マイナ免許証のみ 1,550円 1,550円
従来免許証とマイナ免許証の両方 2,450円 2,450円

合計

従来免許証のみ

9,250円

4,000円

マイナ免許証のみ 8,450円

3,200円

従来免許証とマイナ免許証の両方 9,350円 4,100円

試験を受けるときは、その都度手数料がかかります。

  • 一般受験者は、試験手数料、車の使用料(学科試験免除者も同額です。)
  • 教習所卒業者は、試験手数料

希望する免許形態によって手数料が異なります。

  1. 従来免許証のみ
  2. マイナ免許証のみ
  3. 従来免許証とマイナ免許証の両方

免許証の交付

一般受験者で、既に普通二種免許を取得している方、教習所卒業の方は即日交付になります。
その他の方は、教習所で取得時講習受講後に免許センターで免許証の交付になります。

取得時講習実施教習所一覧

持参した写真で免許証作成を希望する方は下記のページをご覧ください。

持参した写真での運転免許証等の作成について

ページの先頭へ戻る

学科試験が免除の方

一種免許(小特・原付のみを除く)を取得している方、二種免許を取得している方、又は6か月以内に他の一種免許の学科試験に合格している方

ページの先頭へ戻る

 予約の方法

祝日、土曜日、日曜日及び年末・年始(12月29日から1月3日)を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後4時30分までの間に運転免許証等(従来免許証、マイナ免許証及びその両方)・写真2枚を免許センター12番窓口に持参してください。

関連情報

茨城県内の警察署(県警の紹介>警察署・交番・駐在所)

このページの内容についてのお問い合わせ先

担当課:交通部運転免許センター

連絡先:029-293-8811

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

PC版を表示