ホーム > くらし・環境 > 税金 > くらしと県税 > 県税のホームページへようこそ > 茨城県税に関するお知らせ > インボイス制度(適格請求書等保存方式)の実施について

ページ番号:64143

更新日:2023年10月4日

ここから本文です。

インボイス制度(適格請求書等保存方式)の実施について

令和5年10月1日から消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されました。

制度についての詳細は、下記「インボイス制度関係のリンク」から各サイトをご覧になるか、または管轄の税務署(外部サイト)へお問合せください。

なお、茨城県の各会計の登録番号は以下のとおりです。(インボイス発行事業者として登録しているもののみ)

会計名 インボイス登録番号 所管課
一般会計 T2000020080004
競輪事業特別会計 T6800020005743 総務部総務課
港湾事業特別会計 T1800020002745 土木部港湾課
流域下水道事業会計 T1800020002729 土木部下水道課
鹿島臨海都市計画下水道事業会計 T8800020002730 土木部下水道課
水道事業会計 T1800020000261 企業局総務課
工業用水道事業会計 T2800020000260 企業局総務課
地域振興事業会計 T9800020000262 企業局総務課
病院事業会計 T7800020004810 病院局経営管理課

※登録番号をクリックすると、国税庁インボイス制度公表サイト(外部サイト)を開きます。

※所管課名をクリックすると、各会計を所管する課の該当ページを開きます。

 

 インボイス制度関係のリンク

インボイス制度特設サイト(外部サイト)

インボイス制度公表サイト(外部サイト)

「適格請求書等保存方式の概要」(外部サイト)

 

電話でのお問い合わせ先

消費税軽減税率・インボイス制度電話相談センター(軽減・インボイスコールセンター)(国税庁)(PDF:147KB)

このページに関するお問い合わせ

総務部税務課賦課

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2429

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP

PC版

スマートフォン版