ページ番号:71719

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

tgakuin02

コンピュータ制御科

概要紹介

電気・電子・情報通信のプロフェッショナルへ

電気・電子技術の基礎からマイコン応用の制御機器に関するソフトウェア技術やハードウェア技術を学び、制御プログラミングの開発や、電気・電子機器の組立、保守並びに電気工事等に関する知識・技術を習得します。

実習風景

com01.jpg com07
シーケンス制御システム実習 プログラム作成実習
   
com08 com09
コンピュータ制御システム設計実習1 コンピュータ制御システム設計実習2

取得資格

  1. 工事担任者(第一級デジタル通信・総合通信)
  2. 第二種電気工事士
  3. 技能士補(電子機器組立)
  4. 技能士(シーケンス制御3級及び2級)
  5. 職業訓練指導員試験受験資格(必要経験年数の短縮)※修了後
  6. 2級技能検定受験資格(関連職種の学科免除及び必要経験年数の短縮)※修了後

主な就職先

  1. ネットワーク通信設備工事・保守
  2. 電気/電子機器設計・製造業
  3. ソフトウェア開発業
  4. ハードウェア開発業

就職実績ページへ

指導員(テクノインストラクター)からのメッセージ

コンピュータ制御科は、情報通信・電子・電気の3分野について幅広く学びます。情報通信分野では、スマートフォンやタブレット、Wi-Fiのような通信技術のインフラについて学び、電子分野では、電子・プログラミングを含むロボット制御について、電気分野では、電気設備の保守管理について学んでいます。そのため、修了生は、通信・電子・プログラマー・電気の各分野に就職しています。皆さんもエンジニアとして立派に活躍できるよう一緒に学びましょう。

このページに関するお問い合わせ

産業戦略部県立土浦産業技術専門学院訓練課

〒300-0849 茨城県土浦市中村西根番外50

電話番号:029-841-3551

FAX番号:029-841-4465

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP

PC版

スマートフォン版