ホーム > くらし・環境 > 廃棄物・リサイクル > 産業廃棄物 > 第5次茨城県廃棄物処理計画(令和3年度から令和7年度)

ページ番号:58252

ここから本文です。

第5次茨城県廃棄物処理計画(令和3年度から令和7年度)

1計画の概要

(1)計画策定の趣旨

県民や事業者、行政、廃棄物処理業者等の各主体が目標の共有や連携を図りながら、それぞれの立場における廃棄物の3Rや適正処理の取組を推進して、持続可能な循環型社会の形成を目指していくため、県として、今後、取り組むべき廃棄物処理施策の基本的事項等を定める計画として本計画を策定し、主体ごとの取組を推進します。

(2)計画の位置付け

本計画は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律第5条の5第1項の規定に基づき、国の基本方針に即して策定する、本県における廃棄物の減量その他適正な処理に関する計画です。

(3)計画期間

令和3年度から令和7年度までの5年間

(4)計画の構成

目次

1計画策定の趣旨

2廃棄物処理の現状と処理量の予測

3循環型社会の形成に向けた課題と施策展開の方向性

4廃棄物の減量化等の目標

5目標達成に向けた基本的施策

6計画推進に係る基本的事項

2計画書ダウンロード

第5次茨城県廃棄物処理計画(PDF:4,293KB)

資料編(PDF:754KB)

食品ロス削減推進計画に関する事項(PDF:299KB)

概要版(PDF:394KB)

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部資源循環推進課企画調整

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3020

FAX番号:029-301-3039

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP

PC版

スマートフォン版