このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
茨城県
Other Language
語句で検索
ページ番号で検索
検索の仕方
目的から探す
組織から探す
閉じる
緊急情報
現在、情報はありません。
ホーム > くらし・環境 > 廃棄物・リサイクル > 産業廃棄物 > 二以上の事業者による産業廃棄物の一体的処理について
ページ番号:46732
更新日:2024年10月3日
ここから本文です。
いわゆる親子会社の関係にあるニ以上の事業者が産業廃棄物の処理を行う際、一体的な経営の基準等に適合する旨の都道府県知事等の認定を受けた場合は、当該親子会社は特例として産業廃棄物処理業の許可を受けず、相互的に産業廃棄物の処理が出来ることとなっております。
認定申請の手引きについては、以下のファイルをご覧ください。
申請の手引き(PDF:442KB)
添付書類一覧(PDF:349KB)
申請書様式(ワード:228KB)
特例認定報告書(ワード:52KB)
県民生活環境部廃棄物規制課不法投棄対策室
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6
電話番号:029-301-3033
FAX番号:029-301-3021
お問い合わせフォーム
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
産業廃棄物
もっと見る
共通ナビ
PAGE TOP
PC版
スマートフォン版