ホーム > 安全安心なくらし > 少年の非行・被害防止 > 茨城県少年警察ボランティア
更新日:2024年9月4日
ここから本文です。
少年警察ボランティアは、少年の非行防止及び健全な育成を目的としたボランティア団体となります。
茨城県では、茨城県警察本部長委嘱の茨城県少年補導員及び茨城県公安委員会委嘱の茨城県少年指導委員があります。
少年補導員 | 少年指導委員 | |
活動内容 | (1)非行少年等(少年警察活動規則(平成14年国家公安委員規則第20号)第2条第6号から第10号までに定めるものをいう。)の発見補導 (2)少年の規範意識の向上等に資する活動 (3)有害環境の浄化に資する活動 (4)その他少年の非行防止、健全育成及び安全に資する活動 |
(1)少年補導 (2)被害少年に対する助言等 (3)風俗営業所等を営む者又はその代理人等に対する助言(風俗営業所等への立入り) (4)少年相談 (5)少年の健全育成のための団体等への協力 (6)少年の健全育成のための広報・啓発 |
推薦要件 | (1)人格及び行動について、社会的信望を有すること (2)任務の遂行に必要な熱意を有し、少年補導について適格性を有すること (3)健康で実行力を有すること (4)少年非行防止に協力するための時間的余裕を有すること (5)地域の実情に精通していること (6)委嘱時の年齢が75歳未満であること |
(1)「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第38条第1項」規定要件 |
委嘱者 | 茨城県警察本部長 | 茨城県公安委員会 |
任期 | 2年(再任可) | 2年(再任可) |
竜ケ崎地区では、夏休み期間中、地域防犯に対する意識の高揚を図り、地域の安全と青少年の健全育成に資することを目的として、『中学生一日防犯連絡員』を実施しています。
防犯活動を実施する中学生に対し、防犯講話を実施しました。
本年7月、守谷市内の祭礼開催に伴い、少年補導活動を実施しました。
少年の非行防止と健全育成を図るために、非行少年等の早期発見、早期補導に努めました。
本年7月から8月にかけて、常陸大宮市内の祭礼開催に伴い、少年補導活動を実施しました。
少年の非行防止と健全育成を図るために、非行少年等の早期発見、早期補導に努めました。
本年7月、龍ケ崎市内の祭礼開催に伴い、少年補導活動を実施しました。
少年の非行防止と健全育成を図るために、非行少年等の早期発見、早期補導に努めました。
本年8月、取手市内の花火大会開催に伴い、少年補導活動を実施しました。
少年の非行防止と健全育成を図るために、非行少年等の早期発見、早期補導に努めました。
本年8月、常陸太田市内の祭礼開催に伴い、少年補導活動を実施しました。
少年の非行防止と健全育成を図るために、非行少年等の早期発見、早期補導に努めました。
本年7月、結城市内の祭礼開催に伴い、少年補導活動を実施しました。
少年の非行防止と健全育成を図るために、非行少年等の早期発見、早期補導に努めました。
本年7月、水戸市内の花火大会開催に伴い、少年補導活動及びゲームセンター等の風俗営業の営業所への立ち入り等を実施しました。
施設管理者の協力を得て、少年の非行防止と健全育成を図るために、非行少年等の早期発見、早期補導に努めました。
本年7月、友部サービスエリアにおいて、高速道路交通警察隊及び茨城県高速道路交通安全協議会等との合同キャンペーンに伴い、高速道路利用者に対し、夏休みにおける少年の非行防止・犯罪被害防止等の呼びかけ、啓発品の配布等を実施しました。
本年6月、常陸太田市内の小学校において、警察署スクールサポーターと協働の上、防犯講話等を実施しました。
下校途中に、不審者からランドセルを捕まれた場合の避難要領等として、実際に、不審者に扮した少年補導員が児童が背負うランドセルを掴み、避難する訓練等を実施しました。
本年6月、地区総会実施後、つくば市内のゲームセンターにおいて、少年補導活動を実施しました。
施設管理者の協力を得、少年の非行防止と健全育成を図るために、非行少年等の早期発見、早期補導に努めました。
水戸駅周辺における犯罪抑止対策として、本年7月5日、各種ボランティア団体、警察署等及び市役所と協働の上、環境浄化作戦を実施しました。
少年のい集による喫煙、恐喝、器物損壊等の犯罪行為の発生が懸念されることから、長期休暇に入る前に、先制的な予防活動として少年補導活動及びゲームセンター等の風俗営業の営業所への立入り等を実施し、非行少年等の早期発見、早期補導に努めました。
このページの内容についてのお問い合わせ先 |
担当課:茨城県警察本部人身安全少年課少年サポートセンター 連絡先:029-231-0976(平日8時30分~17時15分) メール:keishonen@pref.ibaraki.lg.jp |