トップページ > 市民活動支援 > 市民活動支援補助金
市民活動支援事業費補助金 ※募集は終了しました。
最終更新日:令和4年5月18日
補助の概要
県では、県内の湖沼・河川・湧水・ため池・水路の水環境保全を図るため、県民の皆様が自ら企画し活動をする経費に助成を行っています。
補助の対象となる事業
事業 |
補助対象となる事業 |
@県内の湖沼等における水環境の改善及び保全に直接寄与する活動
(環境学習等の意識啓発事業は除く)
|
・水辺地の草刈り、ゴミ拾い
・水中のゴミの除去
・ヨシの植栽、刈取り
・水量確保のための底泥の除去 など |
A特定外来生物の駆除 |
・水環境の保全に係るものに限る |
補助の金額、補助率
補助金の上限額 |
補助率 |
20万円 |
10/10(県) |
※外部委員を含めた補助金審査会で審査の上、予算の範囲内で採択を決定いたします。
交付要項等 (※交付要項、実施要領を全て確認の上、ご申請ください)
- 令和4年度市民活動支援事業費補助金交付要項
(pdf形式)
- 令和4年度市民活動支援事業費補助金実施要領(スケジュールを含む)(pdf形式)
- 令和4年度市民活動支援事業費補助金実施要領QA集(pdf形式)
※今年度より交付要項が一部変更になりました。ご注意ください。
交付要項の変更点について
交付申請に必要な書類
- 交付申請書(様式第1号) (Word形式) (pdf形式) (記載例)
- 事業計画書(1)及び(2)(別紙1-@及び別紙1-A) (Word形式) (pdf形式) (記載例)
- 収支予算書(別紙2) (Word形式) (pdf形式) (記載例)
※収支予算を一式とする場合は支出内訳表も併せて提出 (Excel形式) (記載例)
- 団体概要(別紙3) (Word形式) (pdf形式) (記載例)
- 会員名簿(任意様式)
- 団体の定款又は規約(任意様式)
- 参考資料(団体の活動状況が分かるもの)
例:総会資料、活動が掲載された新聞記事など
- 活動場所及びエリア等を示した地図
- 全体収支報告・収支予算書(全体収支報告・収支予算書様式) (Word形式) (pdf形式) (記載例)
- 誓約書(誓約書様式) (Word形式) (pdf形式)
- 連絡体制報告書(連絡体制報告書様式) (Excel形式) (pdf形式)
申請のあった事業については、茨城県で審査の上、採否を決定いたします。
(注)Word2010以降をお使いでSSL認証エラーが出る場合は、対象ファイルを一度保存してから参照してください。
応募期間
令和4年5月18日(水曜日)17時15分まで
応募方法
募集は終了しました。
質問があった事項への回答
事業完了後の実績報告について
補助事業完了後は、完了した日から起算して30日を経過した日又は令和5年3月16日(木曜日)のいずれか早い日までに、以下の様式により実績報告が必要です。
・実施報告書(様式第10号様式、別紙1、別紙2)
・(参考)実施報告書記入例
・(参考)提出書類チェック表