トップページ > 施設利用案内
各施設の写真や館内図等を掲載しています。展示室内の様子もこちらからご覧いただけます。
センターへのアクセス方法や地図を掲載しています。
毎週月曜日(祝祭日の場合は翌日)、12月29日〜翌年1月1日
詳しくは開館カレンダーをご確認ください。
センターの施設(展示室、交流サロン及び文献資料室)は、どなたでもご利用いただけます。入館は無料です。なお、団体でのご来館の場合は、事前に連絡いただきますようお願いします。
また、ご希望により展示室の説明を行っておりますので、事前にお申し付けください。
展示室や交流サロンなど利用できる施設はそれぞれ利用可能な時間が異なります。ご来館の際は、あらかじめ施設ごとの利用時間をご確認ください。
特定施設(多目的ホール、研修室、会議室及び小展示室)をご利用いただけます。利用を希望される方は、当センターへご連絡のうえ予約をお願いします。
特定施設の利用を希望される方で、既にセンターへご予約をされた方は、以下の様式をダウンロードしてご記入のうえ、郵送又は持参ください。
また、電子メールによる申請受付も行っております。メールアドレス: kasumigaura@pref.ibaraki.lg.jp へ送信してください。
多目的ホール、研修室、会議室及び小展示室が利用できます。
利用日の3か月前の初日から予約可能です。
水環境や環境保全に関する展示に利用できます。貸出期間や利用可能な備品等の詳細について確認できます。
減免の場合を除き、多目的ホール及び研修室は有料となります。料金表及び減免の対象について確認できます。使用料は県が発行する納付書類により、利用日までに納付いただきます。
なお、納付いただいた使用料は返還いたしません。
環境に関する文献、図書等を収蔵しています。希少な図書を除き貸出も可能です。文献資料室の利用方法等を記載しています。
霞ケ浦環境科学センターでは,来館者が自由に使用できるフリーWi-Fiを設置しています。
環境学習や調べもの等に御利用ください。
霞ケ浦環境科学センターでは,霞ヶ浦湖畔の豊かな自然環境を楽しみながらサイクリングされる方々のために,自転車サポートステーションに登録いたしました。
霞ケ浦環境科学センターは霞ヶ浦湖畔から自転車で約5分程の位置にあり,霞ヶ浦を望む展望台や,霞ヶ浦の自然・環境等について楽しく学べる展示室などもございますので,休憩時等にご利用ください。
霞ケ浦環境科学センターでは,児童・生徒の皆様が霞ヶ浦の歴史・文化・生物・水質などについて,展示室や庭での実物,映像,ゲーム,クイズなどの体験を通して楽しく学ぶことができます。
全館無料で,御都合に合わせて様々な対応が可能ですので,校外学習・遠足等でぜひ御利用ください。