ホーム > 茨城を創る > 農林水産業 > 森林・林業 > 茨城県林業技術センター > 次代検定林の成長解析に関する研究
ここから本文です。
更新日:2016年5月19日
現在の精英樹群から不適切な系統を除去し採種園の体質を改善することが、育種効果を高めるうえで必要である。それ故、次代検定林の生長解析は欠かせない。そこで、本研究では以下の解析を行った。 1.関茨9号次代検定林の生長と立地修正この検定林の10年目までの生長経過を分散分析した結果、樹高、胸高直径ともに系統間に有意差が認められたが、15年目の結果では、樹高生長に有意差が認められなかった。この原因は、立地や環境要因等の相違の影響によってデータに歪みが生じたためと推察された。 2.関茨1号の生長と関茨9号の比較関茨1号次代検定林は、(1)斜面に対し、平行に植栽されている、(2)各ブロックに共通しているクローンがほとんどない等の理由から、生長の良否を統計的に判定することは出来なかった。しかし、クローン苗でも対照とした実生苗より、生長が良いクローンが確認できた。また、クローン苗と家系苗両者間の樹高生長の相関は、1%水準で有意であった。以上から、種子繁殖でも無性繁殖同様育種効果が高いことが確認できた。 |
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください