ここから本文です。
更新日:2024年11月18日
当センターの犬の譲渡は、収容された犬達の命を救うと共に、動物の適正な飼養管理や動物愛護の普及啓発を担える、地域の模範的な飼い主を育成するために行っています。
お問い合わせは、随時、お電話もしくは窓口で受付けます。詳しくはページ中段『譲渡の方法』の各項目をご参照ください。
お問い合わせ先:0296-72-1403(平日午前9時から12時、午後1時から4時)
申し訳ありませんが、以下の譲渡条件に適さない方はご遠慮願います。
その他にも、条件がありますので、お問い合わせください(譲渡情報バンク:0296-72-1403)。
当センターで開催される犬の譲渡会は、以前は月1回の譲渡会でしたが、これからはHPをご覧いただき、希望する犬がいたら、譲渡の申請手続きを行ってください。
当センターから譲渡される犬は基本的に成犬となります。成犬は大きさや性格等が、大きく変わることがないので、飼いやすいという利点があります。
また、「犬は子犬から飼わないとなつかない」と思っている方が多くいらっしゃいます。子犬に限らず、犬は飼い主が自分の世話をしてくれること、遊んでくれること、危険から守ってくれることを通じて、飼い主を信頼し、徐々に慣れてきます。
「室内で飼育できる犬種がいいな」と思って子犬から飼い始めると、思っていた以上に、大きくなってしまうこともあります。成犬からの飼育であれば、それ以上大きくなることはありません。
左図に示したように、譲渡申請から正式譲渡まで、各ステップが設けられています。これは、譲渡対象の成犬が、一度、飼い主に捨てられた経緯があり、再度、新しい飼い主に迎え入れてもらった子が、また身勝手な理由で返されてしまったり、捨てられてしまったりということがないようにとのことから設けています。なお、譲渡の各ステップに関しては下記の各項目をご参照ください。
譲渡対象の犬についての詳細は、ページ下部の『譲渡予定の犬について』の項目をご参照ください。
お問い合わせいただいた後、当センターから参加希望者の方に、『犬の譲り受け申請書』・『犬の譲渡条件確認書』を郵送します。
内容および条件等を、ご家族内で確認、納得して記入して貰ったのち、当センターに返送してください。
届いた上記の書類等の審査をします。審査には概ね1週間から2週間程度の時間がかかります。なお、審査の結果、お断りすることもあります。
審査後、希望者のご自宅に飼養環境等の確認も兼ねて、訪問させていただきます。調査後、『決定通知書』を送付します。なお、調査の結果、お断りすることもあります。
譲渡を受けるための条件が揃った方には、事前講習会を受講していただきます。受講後、譲渡対象の犬とのマッチング(お見合い)を予定しています。
参加したけれどマッチングで希望する犬がいない場合は、次回の事前講習会等に参加することができます。
参加には予約が必要です。また、マッチングの参加を予約する際には事前講習会修了証の番号が必要になります。事前講習会修了証の有効期間は受講日から1年間とします。
マッチングでご希望の犬がいれば、後日、ご自宅でのトライアルとなります。トライアルの期間は2週間です。トライアル終了後、特に問題がなければ、正式な譲渡となります。
譲渡後、新しく飼い主となった方のご自宅に飼養状況等の確認も兼ねて、訪問させていただきます。
譲渡後、飼い主様やご家族の方々にお集まりいただき、譲渡後訪問後の状況等をお伺いします。また、新しい飼い主様同士での情報交換の場としても考えております。
センターから申請者の皆さまへ譲渡される対象犬は、基本的に成犬で不妊去勢手術を受けた子が参加します。
不妊去勢手術が未実施の場合は、施術後にトライアル開始となります。
譲渡対象の成犬には、『人に攻撃性がないか』・『飼育が困難な行動がないか』などについて一次選定・二次選定を行い、成犬の性格をある程度把握した上で、基本的に人が好きな家庭犬を譲渡対象としています。
ぜひご検討をよろしくお願い申し上げます。
飼い主募集中の犬たち(令和6年11月18日更新)(PDF:281KB)
センターから譲渡された犬達です。たくさんの子たちを家族の一員として迎え入れていただきました。
飼い主様からいただいた幸せだよりを紹介いたします。
令和3・4年度成犬譲渡 ~ずっとのお家が決まったワンコたち~(PDF:697KB)
お問い合わせ:
リンク・茨城県動物指導センター
〒309-1606茨城県笠間市日沢47番地
電話番号:0296-72-1200(平日8時30分~17時15分)
FAX番号:0296-72-2271
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください