ページ番号:11668

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

性感染症の相談・検査

性感染症の相談・検査のご案内

筑西保健所では、性感染症・肝炎に関する相談・検査を実施しています。
相談や検査を希望される方は、筑西保健所保健指導課(0296-24-3965)までお問い合わせください。

※肝炎に関する相談・検査はこちら

性感染症とは

性感染症は、主に性的接触により血液や体液を介して、皮膚や粘膜から病原体が侵入し感染します。

 〇自覚症状が軽い場合や、無症状の場合もある
 〇治療をしなかった場合、不妊の原因となることや、深刻な合併症を残すことがある
 〇妊婦が感染すると、お腹の赤ちゃんに影響を及ぼすことがある

などの特徴があります。

自分自身やパートナーを守るため、コンドームの適切な使用、検査による早期発見、感染発覚後の早期治療が非常に重要です。保健所では、無料・匿名で検査を行っておりますので、ご活用ください。

検査(HIV・クラミジア・梅毒)のご案内

筑西保健所の性感染症検査は予約制です。
検査を希望される方は、筑西保健所保健指導課(0296-24-3965)まで予約をしてください。

なお、予約の際に、名前や住所を伺うことはありません。匿名で検査を受けることができます。

検査日時

第2、第4毎週水曜日 午前9時から10時30分まで

※事前に電話予約をお願いします。(予約方法の欄を確認してください。)

都合により、検査が中止、日時が変更となる場合があります。このため、検査当日は、

検査に来られる前(午前8時30分以降)に検査実施の有無を電話で確認してください。

(匿名検査の都合上、当所では電話番号を控えていないため、検査を受けられる方から

電話いただくこととしています。)

予約方法

予約電話受付時間:(平日のみ)午前8時30分から午後5時15分まで

毎月1日から当月分の予約を受け付けています(例:6月の検査予約は6月1日から)。

検査の予約は検査日前日の12時までとなります(予約の状況によっては希望に沿えない

場合があります。)

検査場所

茨城県筑西保健所

検査項目

〇問診

〇血液検査(HIV,梅毒)

〇尿検査(クラミジア)

クラミジア検査、梅毒検査は単体で検査できません。必ずHIVの検査を受けていただきます。

クラミジア検査は尿検査です。最後の排尿から1時間以上開けて検査をする必要がありますので、検査の1時間前から排尿を控えてください。

生理中の場合は、正しい結果が得られないことがありますので、クラミジア検査をご希望の方は、なるべく生理期間中を避けた日程をご検討ください。

検査手数料

無料

結果の通知

原則、次回検査日(6月第2水曜日に検査した場合、6月第4水曜日)午前中に来所いただき、
直接本人に検査結果をお知らせします

検査成績書(有料)を希望されない場合、検査結果は口頭によるお知らせとなります。

電話、郵送での通知は行いません。

検査成績書

 

検査成績書の発行をご希望の方は検査当日お申出ください。なお、別途手数料が

必要になります。成績書は面接による結果通知時にお渡しいたします。

次の書類をご用意ください。

〇身分証明書(運転免許証,保険証等)

〇交付手数料1,400円

(翻訳文の交付を希望する場合は別途手数料1,530円が必要です。)

匿名での成績書発行は行えません。

その他

匿名で検査を受けられます。

相談や検査での個人のプライバシーは厳守いたします。

採血が困難な方の場合、検査を希望されても出来ない場合があります。

感染の可能性があった日から3か月以上経過していない場合は、正しい結果が得られない可能性があります。症状がある場合は、医療機関への受診をお勧めいたします。

関連サイトへのリンク

 ☆ 厚生労働省ホームページ 「世界エイズデー」(外部サイトへリンク)

 ☆ エイズ予防情報ネットAPI-Netのサイト(外部サイトへリンク)

 ☆ エイズ・感染症対策(県感染症対策課のホームページへリンク)
 


このページに関するお問い合わせ

保健医療部筑西保健所保健指導課

〒308-0841 茨城県筑西市二木成615

電話番号:0296-24-3965

FAX番号:0296-24-3928

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP

PC版

スマートフォン版