ここから本文です。

更新日:2025年1月31日

防災・危機管理課

県庁6階北側

主な業務

  1. 危機管理の企画及び総合調整に関すること。
  2. 国民保護に関すること。
  3. 災害対策基本法(昭和36年法律第223号)の施行及び災害対策の総合調整に関すること。
  4. 気象警報等に関すること。
  5. 防災情報ネットワークに関すること。
  6. 自衛隊の災害派遣に関すること。
  7. 災害救助に関すること。

担当業務別お問い合わせ先

担当 電話番号・FAX番号 担当業務
総務・危機管理

電話番号:029-301-2879

FAX番号:029-301-2898

  • 危機管理の企画及び総合調整に関すること。
  • 国民保護に関すること。
  • 災害救助に関すること。
防災

電話番号:029-301-2885

FAX番号:029-301-2898

  • 災害対策基本法(昭和36年法律第223号)の施行及び災害対策の総合調整に関すること。

  • 気象警報等に関すること。

  • 防災情報ネットワークに関すること。
  • 自衛隊の災害派遣に関すること。
お知らせ

主なページ

茨城県防災・危機管理ポータルサイト(外部サイトへリンク)

茨城県地域防災計画

茨城県地震被害想定

茨城県内市町村の避難対策強化に向けた取組状況について

防災対策

 〇自助に関する取組み

 自分自身や家族の命と財産を守るために、自分や家族で防災に取り組むこと

 〇共助に関する取組み

 ・災害時に、近所や地域住民同士が助けあうこと

 ・災害時に円滑に助け合いができるように、日常から地域での助け合いについて備えること。

 〇その他県の取組み

 市役所、消防、警察、自衛隊などによる公的な支援

 〇避難所について

 県では、避難所運営マニュアルを作成し、市町村の避難所運営を支援しています。

災害時における人的被害情報の公表方針について

茨城県が過去に被害を受けた災害の情報について

 

このページに関するお問い合わせ

防災・危機管理部防災・危機管理課防災

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2885

FAX番号:029-301-2898

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?