ホーム > 茨城を知る > 県のご案内 > 地域情報 > 県民センター > 県南県民センター > 環境・保安課 > 産業保安(高圧ガス、液化石油ガス、火薬類)事故関係

ここから本文です。

更新日:2024年10月7日

産業保安(高圧ガス、液化石油ガス、火薬類)事故関係

産業保安(高圧ガス、液化石油ガス、火薬類)に係る事故報告・届出について

事故が発生した場合には、速やかに事故発生の通報(電話及びFAX)をして下さい。

  • 事故かどうか判断に迷った場合は、まずご連絡下さい。

1通報先(速報)

区分 連絡先 電話・FAX番号
平日(昼間) 茨城県県南県民センター
環境・保安課
電話番号:029-822-7067
FAX番号:029-822-9040
休日・夜間 茨城県防災・危機管理部
宿日直担当(県庁)
電話番号:029-301-2885
FAX番号:029-301-2898

 

2事故発生報告様式(速報様式)

事故の種類 事故の定義(概要) FAX通報様式
高圧ガス関係

高圧ガス保安法が適用となる高圧ガスの製造、貯蔵、販売、移動その他の取扱い、消費及び廃棄並びに容器の取扱中に発生したものであって、高圧ガスの爆発、火災、噴出・漏えい、破裂・破損、喪失、盗難等があったもの

事故発生報告書(第報)(ワード:59KB)
液化石油ガス関係

1化石油ガス法が適用となる貯蔵施設、充てん設備、一般消費者に係る供給及び消費段階に発生したものであって、液化石油ガスの漏えい、漏えい爆発、漏えい火災、中毒・酸欠があったもの

2充てん容器又は残ガス容器の喪失・盗難

事故発生報告書(第報)(ワード:56KB)
※特定消費設備における事故報告については、経済産業省のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧下さい。
火薬類関係 火薬類取締法が適用となる火薬類の製造、販売、貯蔵、運搬、消費その他の取扱い中に発生した火薬類の爆発等によって生じるもの 事故発生報告書(第報)(ワード:77KB)

なお、状況の判明・変化に応じて第2報以降の報告を行って下さい。

 

3事故届書・事故報告書様式

高圧ガス、液化石油ガス関係様式(高圧ガス保安法第63条第1項関係)

区分 様式名 関係法令等
冷凍則 事故届書(様式第46)(ワード:32KB) 冷凍則第68条関係
一般則 事故届書(様式第58)(ワード:29KB) 一般則第98条関係
液石則(特定消費設備)に係る事故の場合) 事故届書(様式第57の2)(外部サイトへリンク) 液石則第96条関係
液石則(特定消費設備に係る事故以外の場合) 事故届書(様式第57)(ワード:29KB) 液石則第96条関係

 

火薬類関係様式(茨城県火薬類事故措置要綱)

区分 様式名
煙火以外 事故報告書(別紙様式2-1)
事故報告添付資料(別紙様式2-2)(ワード:102KB)

※(記載例)事故報告書(別紙様式2-1)(ワード:57KB)
煙火 事故報告書(別紙様式2-1)
事故報告添付資料(別紙様式2-3)(ワード:69KB)

※(記載例)事故報告書(別紙様式2-1(ワード:57KB)

 

 

このページに関するお問い合わせ

総務部県南県民センター環境・保安課-公害防止・産業保安

〒300-0051 茨城県土浦市真鍋5丁目17番26号土浦合同庁舎内

電話番号:029-822-7067

FAX番号:029-822-9040

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?