目的から探す
ページ番号:48334
更新日:2019年1月31日
ここから本文です。
平成31年1月16日(水曜日),第8回講座として,大子町家畜市場で行われている子牛セリを見学しました。
また,特別講演として茨城県農林振興公社担い手支援部の小堤次長から,資金,労働の確保や収支見直しなど綿密な就農計画を作成すること,新規就農した先輩農業者の成功・失敗事例の紹介など,就農に向けた具体的な講演をいただきました。
閉講式では,受講生8名全員に修了証が交付されました。実習受入農家さんから,「すぐに結果を出すのは難しいが,あきらめないでほしい。学びたいことがあれば,長靴と作業服を持って来てくれればいつでも教えるので来てほしい。」と激励の言葉をいただきました。
受講生からは「講座に参加してよかった。」「現在就農計画作成中だがテキストも大変参考になっている。」「今後必ず就農したい。」「受入農家さんに感謝している。」「学んだことを活かして良いサイクルを経営に取り入れていきたい。」など今回受講した感想が発表されました。
ここで繋がった人間関係を大切に,県としても関係機関とともに引き続き就農支援をして参ります。