トップページ > 環境学習 > 河川環境学習
河川での環境学習を学校や団体等とおこないます。
河川環境学習では、環境省において開発された総合的な水環境調査手法である「水辺のすこやかさ指標(みずしるべ)」(水環境健全性指標2009年版)を利用しています。この指標は、多様な視点から川などの水環境を見ることを学ぶことができます。学校や住民・NPO等において、地域に根ざした環境学習を行う際のツールとして活用できます。
茨城県内5河川で小学校と連携して河川環境学習に取り組みました。