目的から探す
ページ番号:18384
更新日:2025年4月9日
ここから本文です。
入学試験
オープンキャンパス
国家試験結果
奨学金制度
放送大学
専門実践教育訓練制度
「2026年度 募集要項」
掲載・配布時期は、トップページの「新着情報」にてお知らせいたします。
(2025年4月1日)
「いばらき電子申請・届出サービス」で申請登録し、クレジットカードまたはPay-easy(ペイジー)により
納付してください。⇒申し込みの申請・登録・受験料支払い手続き
各学科の入学試験の出願期間が、入学試験料納付期間となります。
Pay-easy(ペイジー)納付は、金融機関・店舗によって取扱状況が異なります。
茨城県「ペイジー」対応金融機関(外部ページへリンク)と取扱状況を金融機関へご確認の上、手続きを
お願いいたします。
下記の「いばらき電子申請・届出サービス」サイトからお支払い手続きをしてください。
出願開始日9時00分より下記の入学試験料支払いサイトへのご案内を開始します。
【推薦入学試験】
学科名 | 手続きサイト |
---|---|
助産学科 推薦入学試験料 | 外部サイトへリンク |
看護学科 推薦入学試験料 | 外部サイトへリンク |
【一般入学試験】
学科名 | 手続きサイト |
---|---|
助産学科 一般入学試験料 | 外部サイトへリンク |
看護学科 一般入学試験料 | 外部サイトへリンク |
次の資料を配布しています
希望学科 | 配付資料 |
---|---|
助産学科 | 「令和6年度入学試験問題」 |
看護学科 |
令和8年度入学生より4年制化カリキュラムとなります。内容改訂の為、現在配布を行っておりません。 |
「2026年度募集要項」等の資料の配布予定は、トップページの「新着情報」にてお知らせいたします。
学校案内の冊子及び過去問題をご希望の方は、下記のいずれかの方法で請求してください。
*学校窓口*
平日8時30分~17時までに本校窓口までお越しください。(土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日はお休みです)
配布時、受付窓口にて資料請求用紙に氏名・住所等をご記入ください。
*郵送による請求*
郵送を希望される方は、「資料のご請求について」をご確認いただき、指定の方法により請求してください。
(2025年3月31日)
(2024年5月24日)
2025年度のオープンキャンパスの詳細は、順次掲載予定です。掲載については、トップページの「新着情報」にてお知らせいたします。
開 催 | 開催日時 | 参加申込期間 | |
第1回 | 学校開催 |
8月5日(火)10時~12時 |
7月4日(金)9時~8月1日(金)15時 |
第2回 | オンライン開催 |
8月30日(土)10時~12時 |
7月4日(金)9時~8月20日(水)15時 |
学校開催 100名
オンライン開催 100名
以下の申込サイトリンクからログインしお申込ください。先着順で受付を行います。申込期間内であっても定員に達した場合は受付を終了させていただきます。
学校開催
第1回申込(外部サイトへリンク) |
オンライン開催
第2回申込(外部サイトへリンク) |
・当日、発熱などの症状がある場合には、参加をご遠慮ください。
・学校構内は駐車禁止です。お越しになる際は、公共交通機関をご利用ください。
近隣施設への無断駐車はご遠慮ください。
・参加をキャンセルされる場合には、事前にご連絡をお願いいたします。
★当日持参していただくもの
上履き 下足入れ(ビニール袋等) 筆記用具 飲み物 等
開催日前日15時までにzoomのIDとパスコードを申込時に登録したメールアドレスに配信します。
メールが届かない場合は、お手数ですが当校までご連絡ください。
(2025年3月31日)
2025年度のオープンキャンパスの詳細は、順次掲載予定です。掲載については、トップページの「新着情報」にてお知らせいたします。
開催 | 開催日時 | 申込期間 | |
第1回 | 学校開催 |
5月31日(土)10時 |
4月21(月)9時~5月23日(金)15時 |
第2回 | オンライン開催 |
6月21日(土)10時 |
5月12(月)9時~6月13日(金)15時 |
第3回 | 学校開催 |
7月12日(土)10時 |
6月9(月)9時~7月4日(金)15時 |
第4回 | オンライン開催 |
7月26日(土)10時 |
6月16(月)9時~7月18日(金)15時 |
第5回 | オンライン開催 |
8月23日(土)10時 |
7月14(月)9時~8月15日(金)15時 |
学校開催(第1回 第3回) 各回100名(同行者1名含む)
オンライン開催(第2回 第4回 第5回) 各回200名
申込サイトリンクからログインしお申込ください。先着順で受付を行います。申込期間内であっても定員に達した場合は受付を終了させていただきます。
学校開催
第1回(外部サイトへリンク) | 第3回(外部サイトへリンク) |
オンライン開催
第2回(外部サイトへリンク) | 第4回(外部サイトへリンク) | 第5回(外部サイトへリンク) |
・当日、発熱などの症状がある場合には、参加をご遠慮ください。
・学校構内は駐車禁止です。お越しになる際は、公共交通機関をご利用ください。
近隣施設への無断駐車はご遠慮ください。
・参加をキャンセルされる場合には、事前にご連絡をお願いいたします。
★当日持参していただくもの
上履き 下足入れ(ビニール袋等) 筆記用具 飲み物 等
開催日前日15時までにzoomのIDとパスコードを申込時に登録したメールアドレスに配信します。
メールが届かない場合は、お手数ですが当校までご連絡ください。
(2025年3月31日)
動画を視聴いただくには,Adobe Flash Playerが必要です。
Adobe Flash Playerをダウンロード(外部サイトへリンク)
全国(新卒者) 99.3%
本校助産学科 | 100% |
全国(新卒者) 95.9%
本校看護学科 | 3年課程 | 97% |
2年課程 | 100% |
(2025年4月9日)
給付奨学金
貸与奨学金(第一種:無利子貸与奨学金、第二種:有利子貸与奨学金)
高等教育の修学支援新制度
日本学生支援機構の給付型奨学金に申請、採用された場合、採用された奨学金の支援区分により、授業料等の減免額が決定されます。制度の詳細は、日本学生支援機構ホームページ(外部サイトへリンク)を参照してください。
将来茨城県内の指定施設等において看護職員としての業務に従事しようとする方に対し修学資金を貸与する制度です。詳細は、茨城県ホームページ「看護師等修学資金」を参照してください。入学後、募集開始時にご案内します。
学業成績が優れ、心身ともに健康でありながら、経済的理由で修学が困難な方のための茨城県教育委員会の奨学金制度です。詳細は、茨城県教育委員会ホームページ「茨城県奨学資金」(外部サイトへリンク)を参照してください。入学後、募集開始時にご案内します。
入学後、随時ご案内します。
本校では放送大学との連携協力を結んでいます。希望する学生は、本校入学時に放送大学に入学し、大学卒業を目指すことができます。
本校卒業後(ダブルスクール履修者)最短2年で学士(教養)の学位取得が可能
放送大学で必要科目を履修し、学位授与機構に申請することで、学士(看護学)の資格取得可能
ダブルスクールについて、入学前に放送大学の説明会を実施しています。
説明会は、「入学予定者説明会」のときに併せて行います。(2024年12月2日)
社会人入学生の方
労働者や離職者が、自ら費用を負担して厚生労働大臣が指定する教育訓練講座を受講した場合、本人がその教育訓練施設に支払った経費の一部を支給する雇用保険の給付制度です。当校(全学科)は、平成27年4月1日より雇用保険法第60条の2に規定する教育訓練給付金制度(専門実践教育訓練)の対象講座として厚生労働大臣より指定を受けています。詳しくは、厚生労働省のホームページ「教育訓練給付制度」(外部サイトへリンク)をご覧いただき、対象となる方は、管轄するハローワークまでお問い合わせ、申請手続きをお願いします。
教育訓練(専門実践教育訓練)制度をご利用される方へ(PDF:248KB)
講座名(学科名) | 講座指定番号 | 専門実践教育訓練明示書 |
---|---|---|
助産学科 | 0810006-1510011-1 | 助産学科「明示書」(PDF:251KB) |
看護学科3年課程 | 0810006-1510021-4 | 看護学科3年課程「明示書」(PDF:274KB) |
*看護学科2年課程 | 0810006-1510031-7 | 看護学科2年課程「明示書」(PDF:268KB) |
看護学科2年課程は、令和6年度入学生をもって募集を停止しています
(2024年12月13日)