ホーム > 茨城を創る > 国際会議 > 2023年G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合 > 関連イベント・応援事業
ここから本文です。
更新日:2024年1月25日
G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合が開催された今月、水戸市内の小学校でG7給食が提供されました。G7給食の最終月となり、世界のいろいろな食べ物だけでなく、日本の食文化の良さにも気づくよい機会となりました。
提供された給食
カナダ編:メープルパン、サーモングリル、ブロッコリーとコーンのサラダ、ベーコンチャウダー | 日本編:さばのみそだれかけ、ひじきのあえもの、くずきりのすまし汁 |
G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合開催直前PRをMitoriOフェスティバルで行いました。茨城県警音楽隊によるステージ演奏や、警察車両展示、G7キービジュアルポスター展示をしました。また、先着100名様にG7茨城水戸のノベルティグッズを配布しました。
日時:2023年11月25日(土曜日)11時~16時
会場:MitoriO(水戸市)
当日の様子 | |
12月に開催されるG7茨城水戸内務・安全担当大臣会合を前に、水戸市内の小学校でG7給食が提供されました。今月はイタリア編、伝統的なメニューが提供されました。
提供された給食(イタリア編):オレンジパン、牛乳、ポッロ・アラ・マレンゴ、ペンネバジリコ、ズッパ・ディ・レグーミ
G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合の開催を記念して、会場となる予定の水戸市民会館にて「情報セキュリティセミナー&得意技・先進技術交流会」を開催しました。
サイバーセキュリティ等をテーマとしたセミナーや先進技術の展示会には、企業や自治体などの関係者約400名が来場されました。
セミナー(ユードムホール)の様子
ミニセミナー(ホワイエ)の様子
展示会(小ホール)の様子
12月開催のG7茨城水戸内務・安全担当大臣会合に合わせ、東京で一番茨城県を身近に感じていただける場所・茨城県アンテナショップ「IBARAKI sense(イバラキセンス)」(東京・銀座)にて、海外メディアの皆様をお招きし、本県をPRするイベントを開催いたしました。
本県が誇る県産品や今が旬の笠間の栗の魅力をご紹介するとともに、常陸牛や常陸の輝き、常陸秋そば、さつまいもや蓮根といった県産品をふんだんに使った特別メニュー昼食会も実施し、食の魅力をアピールしました。
特に、笠間市の広大な農園で自ら栗を栽培しながら、その傍ら都内でモンブランが人気のお店を展開する栗専門店「和栗や」のモンブラン絞り実演は、海外メディアから大好評でした。
都内の和栗専門店「和栗や」によるモンブラン絞り実演
特別メニュー昼食会
当日提供されたメニュー
水戸市内の小学校で6月から始まった「G7給食」、今月はドイツ編です。寒冷な気候のドイツでは、寒さが厳しい冬の時期を乗りきるため、食料を保存する技術が発達したそうです。
今回は、ドイツで発達した保存食として代表的なソーセージ、ザワークラウトと、ドイツの家庭のスープ料理で日本でいえば味噌汁のように家庭ごとに味が異なるアイントプフが提供されました。
提供された給食(ドイツ編):黒パン、牛乳、ヴルストミットジューザーゼンフ(ソーセージのハニーマスタードソース)、ザワークラウト、アイントプフ
G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合の開催を記念して、つくばサイエンス高校1年生向けにセイバーセキュリティやAIについて理解を深めるためシンポジウムを開催しました。
茨城県教育庁、IT短大、茨城県警がパネラーとなり、それぞれの分野からの視点で高校生への講演、高校生とのディスカッションが行われ、つくばサイエンス高校の一年生がAI時代の安心安全についての意識を高める機会となりました。
12月にかけて、つくばサイエンス高校では、本件に関連したプロジェクト学習が進行していく予定です。
「サイバーセキュリティについて」(G7開催記念講演)
講師:茨城県警察本部サイバー戦略推進室 大﨑警部
シンポジウムの様子
茨城大学では、2023年12月8日~10日に水戸市において「2023年G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合」が開催されるのにあわせ、同会合の主要なテーマのひとつである「サイバーセキュリティ」に着目し、地域住民を対象とした学術シンポジウムを実施します。
本シンポジウムでは、量子コンピュータ時代を見据えた最新の情報セキュリティ・暗号研究の状況や、それらの方向性を踏まえた社会とリスクの関係性について、分野を超えた研究者同士の議論を展開します。それにより、新たな視座に立ったレジリエンスな地域社会の実現を展望します。
シンポジウムの詳しい内容は、茨城大学のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。皆様のご参加をお待ちしております。
水戸市では12月にG7関係閣僚会合が開催されることを記念し、先進7か国(G7)の伝統料理や食文化を取り入れた特別な給食献立が提供されています。
6月から始まっているG7給食、3回目の今月は「イギリス編」として、フィッシュアンドチップス、スコッチブロスが提供されました。スコッチブロスは、肉や野菜、大麦や豆などの穀物類がたっぶり入ったスコットランドの代表的なスープです。
提供されたG7給食(イギリス編)
常磐大学創立40周年を記念し「複合的危機における地域社会の安全・安心~これからの地域社会のあり方を考える~」と題したシンポジウムが開催されます。
本シンポジウムは、G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合推進協議会との連携事業として、茨城県警察本部からの特別報告等が行われる予定です。
地域社会の安全・安心を考えるきっかけとして、皆様のご参加をお待ちしております。
常磐大学創立40周年記念国際シンポジウムチラシ(PDF:1,967KB)
今年12月にG7茨城水戸内務・安全担当大臣会合が開催されることを記念し、過去のG7内務・安全担当大臣会合で議論されてきた情報セキュリティなどをテーマとしたセミナー等が開催されます。
今年度は、例年別々の場所で開催されていた「情報セキュリティセミナー」と「得意技と先進技術(製品、開発技術、アプリケーション)の展示会」を合同開催いたします。
加えて、中小企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するために必要となるセキュリティセミナー等も合わせて実施し、規模を拡大して開催いたします。
会場は、今年の12月にG7茨城水戸内務・安全担当大臣会合の開催が予定されている、新しくなった水戸市民会館となっております。
本イベントは、どなたでもご参加可能となりますので、是非皆様のお越しをお待ちしております。
可能な限り、事前にお申し込みフォームよりお申込をお願いいたします。
情報セキュリティセミナー&得意技・先進技術交流会チラシ(PDF:4,872KB)
水戸市で12月に初めてG7関係閣僚会合が開催されることを記念して、日本とアメリカの食文化の違いについて学ぶ英語の授業が行われました。給食の時間には、G7給食(アメリカ編)として、ハンバーガーやコーンチャウダーが提供され、栄養教諭による説明を受けながら、児童と高橋靖水戸市長が喫食しました。
日本とアメリカの食文化についての授業の様子
栄養教諭の説明を受けながら、G7給食を児童と高橋靖水戸市長が喫食する様子
アメリカ編献立:ハンバーガー(丸パン、ハンバーグバーベキューソース)、コールスロー、コーンチャウダー、牛乳
水戸市で12月に初めてG7関係閣僚会合が開催されることを記念して、6月から12月までの毎月、先進7か国(G7)の伝統料理や食文化を取り入れた特別な給食献立が提供されます。
1回目の6月は「フランス編」として、ソースに仕立てたラタトゥイユとポトフが提供されました。
水戸市立笠原小学校の給食の様子
フランス編献立:ポトフ、アジフライのラタトゥイユソース、フレンチサラダ、コッペパン、いちごジャム、牛乳
産官学で連携してIT人材の育成に取り組む事業「いばらきP-TECH」のスタートアップ講演会を2023年6月14日に県立水戸工業高等学校にて開催しました。
本年12月に水戸市でG7茨城水戸内務・安全担当大臣会合が開催されるにあたり、これを契機としてこれまで議論がなされてきたサイバー犯罪等に関する内容等について、茨城県警察サイバー犯罪捜査官等が講師を務めました。水戸工業高校の新一年生は講義に熱心に耳を傾けていました。
(講義の様子)
「ITエンジニアの心構え」(G7開催記念講演) 講師:茨城県警察サイバー犯罪捜査官
|
熱心に講義を聴く水戸工業高校の新一年生
|
「ITエンジニアが未来を切り開く~DXの主役は、君たちだ!!~」 講師:茨城県政策企画部情報化統括監 谷口英宣氏
|
「ITで創るこれからの銀行」 講師:常陽銀行経営企画部DX戦略室 小瀬龍志氏 |
水戸の梅まつり開催期間中、水戸の梅大使らが偕楽園駅にて、利用客らをお出迎えし、チラシ等を配布しました。今後も県市の媒体やイベント等においてPR活動を行って参ります。
(偕楽園駅でPRする様子)
G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合の開催300日前を記念し、機運醸成を図るための各種PR活動を実施いたしました。今後も県市の媒体やイベント等においてPR活動を行って参ります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください