ここから本文です。

更新日:2020年8月21日

利根浄化センターの概要


 利根浄化センターで管轄する霞ヶ浦常南流域下水道事業は、筑波研究学園都市があるつくば市から、牛久市、龍ヶ崎市を経て利根町に至る地域及び河内町、稲敷市(旧新利根町)の4市2町を対象地区としている。

 事業は利根川や霞ヶ浦等の公共用水域の水質保全及び生活環境の整備を目的として、昭和48年6月事業に着手し、昭和51年6月から一部供用を開始している。


 平成8年3月には稲敷市(旧新利根町)が供用を開始し、全市町が供用中である。


 平成31年3月末現在、当該流域下水道の普及状況は普及率83.7%で、下表に示すように全国平均及び県平均を上回っている。

 また、施設全体のイメージは、下の「霞ヶ浦常南流域下水道計画図」にも示すとおり、下水処理場(利根浄化センター)は利根町にあり、中継ポンプ場はつくば市5箇所・河内町2箇所・稲敷市1箇所の計8箇所を有し、幹線管渠(研究学園都市利根町間幹線・研究学園西幹線・筑波幹線及び河内幹線)の総延長は約63キロメートルである。

 

 

全国

霞ヶ浦常南
流域下水道

行政人口(千人)

127,062

2,926

427

処理人口(千人)

100,741

1,827

357

普及率(%)

79.3

62.4

83.7

           注)行政人口:市町村における住民基本台帳の人口
            処理人口:下水道が整備された区域内の人口
            普及率=処理人口/行政人口×100
            出典:よみがえる水(令和元年度版)

 

【霞ヶ浦常南流域下水道計画図】

計画図

 

霞ケ浦常南流域下水道事業計画

 

 

全体計画

現況(平成30年度末)

処理面積

15,384.0ha

11,238.9ha

処理人口

()内は接続人口

419,488人

356,830人(338,367人)

幹線管渠

63.3km

処理能力

258,000m3/日

200,000m3/日

処理水量

109,771m3/日(日平均)

処理場名(面積)

利根浄化センター(33.6ha)

所在地

北相馬郡利根町

処理方法

凝集剤添加活性汚泥法+急速ろ過法

放流先

利根川(河川A類型)

 

   

このページに関するお問い合わせ

土木部流域下水道事務所利根浄化センター

〒300-1622 茨城県北相馬郡利根町布川三番割

電話番号:0297-68-3301

FAX番号:0297-68-8011

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?