目的から探す
ホーム > くらし・環境 > まちづくり・環境 > まちづくり > 上・下水道整備 > 下水道 > 各下水道事務所のページ > 流域下水道事務所 > 茨城県流域下水道事務所 利根浄化センター > 出前講座を実施しました!
ページ番号:67498
更新日:2023年12月11日
ここから本文です。
稲敷市立あづま西小学校にて下水道出前講座を開催しました!
(開催日:令和5年11月8日)
4年生16名の皆さんに、汚れた水(下水)がどのようにきれいになっていくかをクイズを交えながら説明しました。
実際に住んでいる地区のマンホールのほかにも、市町村ごとのマンホールやポケふたと呼ばれるポケモンのマンホールがあることをしっていただき下水道に興味を持ってもらうことができたと思います。
また下水道には何でも流せるわけではなく、流してよいものと流せないものが存在すること、なぜ下水道に流せるものと流せないものがあるのかといったことを学ぶことができます。
受講後には参加してくださった皆様を「下水道博士」に任命しました。
今回の出前講座をきっかけに、下水道に関して興味を持ってくれたらと思います。
私たち利根浄化センターでは、小学4年生を対象とした下水道出前講座や
下水道施設の見学を随時受け付けています。
ご希望の方は下記リンクよりお気軽にお問合せください。