ここから本文です。
更新日:2016年6月26日
山岳林・平地林などの森林は、水源のかん養や土砂災害の防止のほか、快適な生活環境の保全、二酸化炭素の吸収など、私たちの暮らしにおいて重要な役割を果たしています。
霞ヶ浦(西浦、北浦、常陸利根川)をはじめとする県内の湖沼は、飲料水や工業用水、農業用水の水源としてだけでなく、レクリエーションの場として、また、私たちの心の安らぎの場として毎日の生活に重要な役割を果たしています。
県民共有の財産である森林や湖沼・河川を良好な状態で次世代に引き継ぐため、平成20年度から導入している県民税です。
皆さまに納めていただいた森林湖沼環境税を活用して、荒廃した森林の間伐や高度処理型浄化槽の設置促進など、自然環境の保全に取り組んでいます。
本県の大切な森林や湖沼・河川について、県民の皆さまとともに考えるため、森林湖沼環境税を活用した事業やその実績などについてご紹介するPRキャラバンを県内各地で実施します。
ご来場の方やアンケートにご協力いただいた方には、プレゼントを用意しています。ぜひ、足をお運びください。
開催日 |
時間 |
会場 |
7月10日(日曜日) | 10時~17時 | イオンモール水戸内原 (水戸市中原町字西135) |
7月23日(土曜日) | 10時~16時 | 日立シビックセンターエコフェス2016会場内 (日立市幸町1-21-1) |
7月31日(日曜日) | 10時~17時 | イオン鹿嶋店 (鹿嶋市宮中290-1) |
8月7日(日曜日) | 9時~17時 | イオンモールつくば (つくば市稲岡66-1) |
県西地区は10月以降に開催予定です。後日、ホームページでご案内します。
県内に住所や事業所などがある個人(※)、法人住民税(県民税均等割)を納める人と同じです
[個人]1,000円/年
[法人]県民税均等割額の10%/年
平成20年度から平成29年度まで
県税務課☎029(301)2418
県林政課☎029(301)4021
県環境対策課☎029(301)2968
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください