ここから本文です。

更新日:2024年11月8日

青少年健全育成審議会

青少年健全育成審議会

茨城県青少年健全育成審議会について

茨城県では,平成12年4月に「茨城県青少年健全育成審議会」を設置し,青少年の健全な育成に関する重要事項及びその総合的施策の樹立について必要な事項について調査審議を行っています。

1茨城県青少年健全育成審議会規則

茨城県青少年健全育成審議会規則(平成12年茨城県規則第22号)(PDF:51KB)

2城県審議会委員

委員名簿(PDF:60KB)

任期:令和6年7月1日~令和8年6月30日

3催状況(平成27年度~令和6年度)

平成27年度開催状況(PDF:33KB)

平成28年度開催状況(PDF:30KB)

平成29年度開催状況(PDF:34KB)

平成30年度開催状況(PDF:33KB)

令和元年度開催状況(PDF:26KB)

令和2年度開催状況(PDF:23KB)

令和3年度開催状況(PDF:24KB)

令和4年度開催状況(PDF:65KB)

令和5年度開催状況(PDF:177KB)

令和6年度開催状況(PDF:44KB)

4言書

  • 審議会では,平成28年度から平成29年度にかけて審議した結果を提言書に取りまとめ,平成30年3月27日,知事に提出しました。

リーフレット「地域における子どもの「遊び」推進・支援」(PDF:1,501KB)

提言書「地域における子どもの「遊び」推進・支援のための提言」(PDF:10,232KB)

提言の目的

社会情勢の変化に対応した子どもたちの健やかな成長には,健やかに育つ原体験としての「遊び」を享

受することが重要であることから,「身近な場所で気軽に参加できる遊び」を地域の大人や若い世代が支

援するという観点から調査・検討し,県が今後取り組むべき方向性について提言しました。

主な内容

3つの視点で整理し,それぞれ4項目合計12の提言としています。

「遊び」の意義の理解促進
  1. 子ども自身が決める遊び
  2. 外遊び
  3. 年齢が異なる子ども同士の遊び
  4. 身近な場所で気軽にいつでも参加できる遊び
「遊び」の環境づくり
  1. 子どもの気持ちに寄り添い関わる
  2. 地域による子どもの見守り
  3. 出前による遊び場づくり
  4. 遊び場の安全管理力の向上
「遊び」を支える連携
  1. 地域住民への遊びの意義と価値の理解促進
  2. 遊びの専門家とのネットワークづくり
  3. 遊びの専門家の育成
  4. 行政と地域,学校,家庭,民間団体などとの関わり
  • 審議会では,平成23年度から平成25年度にかけて審議した結果を提言書に取りまとめ,平成26年6月25日,知事に提出しました。
提言書「青少年育成施策(青少年の体験活動)及び若者活動支援施策の推進について」

【概要版】(PDF:151キロバイト)

【全体版】(PDF:2,336キロバイト)

提言書「多様化する青少年のインターネット利用のための環境整備」

【概要版】(PDF:47キロバイト)

【全体版】(PDF:5,285キロバイト)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部青少年家庭課青少年・母子

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2183

FAX番号:029-301-2189

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?