トップページ > 施設利用案内 > 校外学習・遠足の御案内について
校外学習・遠足の御案内について
霞ヶ浦の歴史・文化・生物・水質などについて、展示室や庭での実物、映像、ゲーム、クイズなどの体験を通して楽しく学ぶことができます。
全館無料で、御都合に合わせて様々な対応が可能ですので、校外学習・遠足等でぜひ御利用ください。
お申込方法 : 日程調整フォームよりお申込みください。
お申し込み後、2週間以内に実施可否の連絡をメールにて差し上げます。
メールが届かない場合、お手数ですが、電話番号 029-828-0962 までお問合せください。
霞ケ浦環境科学センターでできること
- 選択式環境学習(対象:小学校中学年以上)
水環境に関する環境学習を1つ選択し,実施することができます。所要時間は各コース70分程度です。 環境学習の紹介(簡易版)
◆水質調査コース 湖水・河川水・生活排水の水質調査を行います。
◆プランクトン観察 植物プランクトンと動物プランクトンの観察を行います。
◆野外観察コース センター屋外で簡単な野外観察を行います。
★校外学習・遠足を計画中の学校は、霞ケ浦環境科学センターを活用した校外学習・遠足プラン例を御参照ください。
- 展示室見学【利用時間:10:00〜16:30(入室は16:00まで)】
「湖沼とともに生きる」をテーマに、霞ヶ浦の歴史・暮らし・生き物たち・水質・地球環境など、様々な視点から構成された展示品を設置しています。
- 案内付きで見学できます。案内無しで自由に見学していただくことも可能です。
※案内付きの場合、所要時間は30分〜40分で事前申込が必要です。
- いきものの庭観察
池やビオトープがあり,様々な生き物や絶滅が危惧される霞ヶ浦の希少な植物を観察することができます。
- 森の広場で昼食
天候の良い日には,森の広場で昼食をとることができます。(センター建物内での昼食も可能です。)
※事前申込が必要です。講師の状況等により実施できない場合があります。