ホーム > 茨城を創る > 農林水産業 > 地域の農林水産振興 > 県南地域 > 県南農林事務所 つくば地域農業改良普及センター

ここから本文です。

更新日:2025年1月20日

県南農林事務所つくば地域農業改良普及センター

筑波山

当HPに掲載されている資料は、発行当時のものであり、農薬や制度等が現在と異なる可能性があります。

農薬に関する最新の情報は、農薬の購入先や茨城県病害虫防除所のホームページ等でご確認ください。

普及センターからのお知らせ

令和7年1月31日(金曜日)に、第2回つくば地域就農支援ワークショップを開催します。

農業を始めたい方、始めて間もない方を対象に、地域の先輩農家を招き、就農にあたっての実際を学ぶワークショップを開催します。

参加を御希望される場合は、申込書に必要事項を記入し、メール又はFAXにてお申込みください。

なお、申込多数の場合は、選考となります。予め御了承ください。

詳細はパンフレット・申込書(PDF:1,562KB)を御確認ください。

主な業務

取手市、つくば市、守谷市、つくばみらい市、利根町の5市町における以下の業務を行う。

 1.収益性の高い経営体の育成

 2.普通作経営体の育成

 3.園芸経営体の育成

担当業務及びお問い合わせ先

担当課 電話番号・FAX番号 主な担当業務

経営課

電話番号:029-836-1109

FAX番号:029-836-1816

  • 管内全域に関わる普及活動の企画調整
  • 経営基盤の強化による収益性の高い先進経営体の育成
  • 新規就農(新規参入を含む)者の育成

地域普及第一課

電話番号:029-836-1109

FAX番号:029-836-1816

  • つくば市の農業振興に関すること

地域普及第二課

電話番号:029-836-1109

FAX番号:029-836-1816

  • 取手市、守谷市、つくばみらい市、利根町の農業振興に
    関すること

組織図

R6組織図

つくば地域で就農を希望される方へ

これから取手市・つくば市・守谷市・つくばみらい市・利根町で「農業を始めてみたい!」という方に向けたご案内のページです。

リアルタイム現地情報

つくば地域農業改良普及センターで取り組んでいる現地の活動をお知らせします。

水稲情報

2024年度の発行内容は下記のとおりです。

水稲情報2024No.3(8月号)(PDF:437KB)

水稲情報2024No.2(7月号)(PDF:957KB)

水稲情報2024No.1(4月号)(PDF:522KB)

<バックナンバー>

水稲情報2023No.5(2月号)(PDF:796KB)

ネギ情報

2024年度の発行内容は下記のとおりです。

ネギ情報2024No.1(PDF:845KB)

<バックナンバー>

ネギ情報2023No.2(PDF:581KB)

つくばイチゴつうしん

2024年度の発行内容は下記のとおりです。

つくばイチゴつうしん24号(PDF:130KB)

つくばアグリつうしん

つくば地域農業改良普及センターで発行している広報誌を掲載しています。

つくばアグリつうしんかわら版2024年(PDF:1,356KB)

つくばアグリつうしん第55号(PDF:1,122KB)

つくばアグリつうしんかわら版2023年(PDF:1,258KB)

つくばアグリつうしん第54号(PDF:2,056KB)

つくばアグリつうしんかわら版2022年(PDF:1,228KB)

技術情報

(1)大豆栽培における帰化アサガオ対策について

 近年、大豆栽培において帰化アサガオの発生が問題になっています。帰化アサガオは、大豆の生育に悪影響を及ぼすだけでなく、つるが絡まり機械収穫を困難にしますが、除草剤が効きにくいため、難防除雑草とされています。そこで、新たな除草体系として、播種前に除草剤の全面土壌混和と、播種後も従来の成分と異なる除草剤を試験したところ、帰化アサガオの発生を効果的に抑えられたため、概要をお知らせします。

大豆ほ場における帰化アサガオ防除試験結果(PDF:196KB)

(2)高温耐性水稲品種「にじのきらめき」について

 高温耐性水稲品種「にじのきらめき」は、「コシヒカリ」より白未熟粒の発生が少なく、15%程度多収のため、所得の向上が期待できます。詳細はチラシにまとめましたので、ご覧ください。

「にじのきらめき」推進チラシ(PDF:985KB)

その他、技術情報を掲載しています。

ナガエツルノゲイトウを見つけたら早期駆除を徹底しましょう(PDF:686KB)

ジャンボタニシによる被害を防ぐために(PDF:699KB)

ハウス強靭化や収入保険等で施設園芸の自然災害に備えましょう(ZIP:9,671KB)

農作業中の熱中症を予防しましょう!(PDF:581KB)

暑さに負けない米づくり対策(PDF:324KB)

周辺地図

つくば普及センター周辺地図

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

県南農林事務所つくば地域農業改良普及センター経営課

〒305-0861 茨城県つくば市谷田部3951-5

電話番号:029-836-1109

FAX番号:029-836-1816

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?