ホーム > 茨城を創る > 農林水産業 > 農産物・農業団体 > > いばらき米の極み頂上コンテスト > 第3回 いばらき米の極み頂上コンテスト

ここから本文です。

更新日:2024年2月22日

第3回いばらき米の極み頂上コンテスト

第3回米の極み頂上コンテスト_タイトル 

☆彡茨城県産米のなかの「おいしさ」を極めた米を選び出す

「第3回いばらき米の極み頂上コンテスト」を開催しました☆彡

ローズドール賞(最優秀賞)を受賞したお米は、県が首都圏に売り込み、販売や情報発信を通して

広くPRします!

 

審査結果

 機器分析結果(令和6年2月22日)

一次・二次審査の機器分析結果を公表しました。(PDF:551KB)

 最終審査結果(令和5年12月21日)

令和5年12月21日(木曜日)に、水戸京成ホテルにおいて最終審査会(食味官能評価)を開催し、受賞米を決定いたしました。また、その場で表彰式を行い、大井川知事より受賞者に賞状が授与されました。

本コンテストは、県内から88点の応募があり、1次および2次審査を通過した上位6点について、水戸京成ホテルの野澤康雄総料理長をはじめ、5ツ星お米マイスターや炊飯器メーカー食味担当者等の「米のおいしさ」そのものを評価できる審査員6名により食味官能評価を行い、順位を決定いたしました。

その結果、ローズドール賞(最優秀賞)は城里町の薗部一さん(品種:ゆうだい21)、アルエット賞(優秀賞)は城里町の飯村昭司さん(品種:ゆうだい21)、プリューネ賞(優良賞)は城里町の片岡蔵之さん(品種:ゆうだい21)に決まりました。

第3回いばらき米の極み頂上コンテスト_最終審査会

最終審査会(食味官能評価)の様子

 

第3回いばらき米の極み頂上コンテスト_受賞者

記念撮影の様子

(左からアルエット賞 飯村昭司氏、ローズドール賞 薗部一氏、大井川知事、プリューネ賞 片岡蔵之氏)

 

第3回いばらき米の極み頂上コンテスト_最終審査結果一覧

 二次審査結果(令和5年11月17日)

最終審査に進出した方の出品番号を掲載しました(合計6点)。

第3回いばらき米の極み頂上コンテスト_2次審査結果

 一次審査結果(令和5年11月10日)

2次審査に進出した方の出品番号を掲載しました(合計17点)。

第3回いばらき米の極み頂上コンテスト_1次審査結果

応募要領(以下の要件をすべて満たすこと)

応募者資格

1おいしい米づくりに取り組む茨城県内の生産者または法人であること。なお、法人の場合には、主たる

事務所の所在地が茨城県内にあること。

2首都圏における販売PR及び販路開拓に意欲的であり、ローズドール賞(最優秀賞)を受賞した際は、

営業活動の状況に応じて精米や出荷等に対応できること。

出品要件(昨年から変更点がありますので、ご注意ください

1出品する米は、茨城県内で生産された令和5年産水稲うるち玄米(産地品種銘柄)の単一品種とする。

出品できる品種リスト(PDF:871KB)

2出品する米は、1経営体(個人、法人)につき2点(1品種1点)までとする。(New!)

3出品する品種の作付面積が20a以上あり、且つその平均収量が300キログラム/10a以上あること。(New!)

4農産物検査受検済みの米であること。

5ローズドール賞を受賞した際は、販売PRに使用するため、出品した米と同一品種の米5俵を低温貯蔵で

き、且つ1キログラム以下の精米袋商品で県に提供できること。また、令和6年産米について、出品した米と同一

の品種を生産し、精米袋商品で販売できること。(New!)

応募方法

1応募申込について(募集期間:令和5年9月15日(金曜日)~令和5年10月13日(金曜日)必着)

まずは「応募申込書兼栽培管理記録簿」を提出してください。

応募申込書兼栽培管理記録簿のダウンロード(ワード:18KB)

【提出方法】

郵送、FAXまたはメールのいずれかで提出してください。

【提出先】

郵送:〒310-8555茨城県水戸市笠原町978番6

茨城県農林水産部産地振興課農産・特産G宛て

FAX:029-301-3939

メール:sansin2@pref.ibaraki.lg.jp

2玄米(3kg)の提出について(提出期限:令和5年10月31日(火曜日)必着)

1の応募申込書の内容を確認後、玄米(3kg)の送付先や送付方法などについては個別に通知いたしま

す(10月13日以降に順次通知いたします)。

3その他

●出品料は無料です。

●提出された玄米は返却しません。

●応募に要する玄米や送料等は応募者負担となります。

審査方法

1次審査(11月上中旬)

出品された玄米を食味分析機器等により玄米水分、整粒歩合、食味値を測定し、上位の米を2次審査進出

(25点を上限)とします。

低アミロース米等については、玄米水分、食味値のみ測定します。

【使用機器】

玄米水分:株式会社ケツト科学研究所米麦水分計ライスタf

整粒歩合:株式会社サタケ穀粒判別器RGQI90A

食味値:株式会社サタケ米粒食味計RCTA11A

2次審査(11月下旬)

1次審査を通過した米について、精米後、食味分析機器により味度値を測定し、1次審査結果とあわせて

上位の米を最終審査進出(6点を上限)とします。

【使用機器】

味度値:東洋ライス株式会社トーヨー味度メーターMA-30A

最終審査会および表彰式(12月中旬:水戸市内で実施予定)

最終審査に進出した米を精米・炊飯し、審査員による食味官能評価により順位を決定します。

※最終審査に進出した応募者の方には電話で個別連絡し、最終審査当日の出席確認を行います。

※最終審査には一般の方はご来場いただけません。

表彰(最終審査後、同日に表彰式を実施)

米の極み1位ローズドール賞(最優秀賞)

米の極み2位アルエット賞(優秀賞)

米の極み3位プリューネ賞(優良賞)

ローズドール賞(最優秀賞)受賞米は販売・PRを行います!

受賞者の意向や生産量に応じて、効果的な売込み先を検討しながら、都内高級レストラン等への提案や

IBARAKIsenseにおける販売PR、県ウェブサイトやSNSを活用した情報発信等によりPRを実施します。

なお、販売・PRに使用する生産物5俵については、県が買い上げます。具体的な買取価格については、

農林水産省公表の直近3か年の相対取引価格を参考として決定します。

その他

本コンテストの詳細については、下記を参照ください。

【実施要領】(PDF:1,211KB)

【審査規定】(PDF:926KB)

【開催チラシ】(PDF:2,049KB)

これまでのコンテスト結果

第1回いばらき米の極み頂上コンテスト

第2回いばらき米の極み頂上コンテスト

 
 
 
 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

農林水産部産地振興課農産・特産振興

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3921

FAX番号:029-301-3939

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?