ページ番号:62460

更新日:2022年6月10日

ここから本文です。

森林湖沼環境税

森林は、水源のかん養や県土の保全、地球温暖化の防止など、私たちの暮らしを守る大切な機能を有しています。また、湖沼・河川は、飲料水などの水源やレクリエーションの場として、私たちに様々な恵みをもたらしています。

茨城県では、県民共通の財産である森林や湖沼・河川を良好な状態で次世代に引き継いでいくため、平成20年度に「森林湖沼環境税」を創設し、森林の保全・整備や湖沼・河川の水質保全に取り組んでいます。

 

詳しくは、森林湖沼環境税のホームページやパンフレットをご覧ください。

森林湖沼環境税のホームページ

森林湖沼環境税パンフレット


森林湖沼環境税パンフレット(PDF:7,929KB)

参考資料


いばらきの森と湖(令和4年3月発行)

このページに関するお問い合わせ

農林水産部林政課森づくり推進室

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4021

FAX番号:029-301-4039

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP

PC版

スマートフォン版