目的から探す
ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > がん対策~総合がん情報サイトいばらき~ > 茨城県のがんの現状
ページ番号:12104
更新日:2025年2月5日
ここから本文です。
日本人の2人に1人は生涯のうち一度は何らかのがんにかかると言われ、4人に1人はがんで亡くなっています。茨城県でも、昭和60年以降、がんが県民の死亡原因の第1位となっています。
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
男性 |
前立腺 2,082例 |
大腸 2,033例 |
肺 1,881例 |
胃 1,751例 |
肝 542例 |
女性 |
乳房 2,056例 |
大腸 1,455例 |
肺 754例 |
胃 721例 |
子宮 612例 |
総数 |
大腸 3,488例 |
肺 2,635例 |
胃 2,472例 |
前立腺 2,082例 |
乳房 2,068例 |
肺:気管・気管支及び肺、大腸:結腸及び直腸、肝:肝及び肝内胆管
総数は性別不詳を含む場合があります。
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
男性 |
前立腺 87,756例 |
大腸 82,809例 |
肺 81,080例 |
胃 75,128例 |
肝 23,707例 |
女性 |
乳房 91,531例 |
大腸 64,915例 |
肺 39,679例 |
胃 34,551例 |
子宮 28,492例 |
総数 |
大腸 147,725例 |
肺 120,759例 |
胃 109,679例 |
乳房 92,1531例 |
前立腺 87,756例 |
肺:気管・気管支及び肺、大腸:結腸及び直腸、肝:肝及び肝内胆管
総数は性別不詳を含む場合があります。
出典:厚生労働省 令和2年全国がん登録罹患数・率報告(外部サイトへリンク)
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
男性 |
5,312人 |
5,396人 |
5,391人 |
5,464人 |
5,445人 |
女性 |
3,562人 |
3,538人 |
3,529人 |
3,636人 |
3,675人 |
総数 |
8,874人 |
8,934人 |
8,920人 |
9,100人 |
9,120人 |
死亡総数に 占める割合 |
26.5% |
27.1% |
26.4% |
24.4% |
24.3% |
総数は性別不詳を含む場合があります。
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2021年 | |
---|---|---|---|---|---|
男性 |
220,339人 |
220,989人 |
222,467人 |
223,291人 |
221,360人 |
女性 |
15,6086人 |
157,396人 |
159,038人 |
162,506人 |
161,144人 |
総数 |
376,425人 |
378,385人 |
381,505人 |
385,797人 |
382,504人 |
死亡総数に 占める割合 |
27.3% |
27.6% |
26.5% |
24.6% |
24.3% |
総数は性別不詳を含む場合があります。
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
男性 |
肺 1,318人 |
大腸 752人 |
胃 691人 |
膵 441人 |
肝 364人 |
女性 |
大腸 607人 |
肺 503人 |
膵 397人 |
乳房 349人 |
胃 331人 |
総数 |
肺 1,821人 |
大腸 1,359人 |
胃 1,022人 |
膵 838人 |
肝 527人 |
肺:気管・気管支及び肺、大腸:結腸及び直腸、肝:肝及び肝内胆管
総数は性別不詳を含む場合があります。
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
男性 |
肺 52,908人 |
大腸 27,936人 |
胃 25,325人 |
膵 19,859人 |
肝 15,226人 |
女性 |
大腸 25,195人 |
肺 22,854人 |
膵 20,316人 |
乳房 15,629人 |
胃 13,446人 |
総数 |
肺 75,762人 |
大腸 53,131人 |
膵 40,175人 |
胃 38,771人 |
肝 22,908人 |
肺:気管・気管支及び肺、大腸:結腸及び直腸、肝:肝及び肝内胆管
総数は性別不詳を含む場合があります。