目的から探す
ページ番号:63454
更新日:2025年5月1日
ここから本文です。
つくば保健所管内において令和7年4月18日以降、あわせて5件の麻しんの発生がありました。
つくば保健所の管内は「常総市」「つくば市」「つくばみらい市」です。
月曜日から金曜日(8時30分から17時15分)
電話番号:029-851-9287 FAX番号:029-851-5680 |
犬や猫の苦情・相談先は茨城県動物指導センターです。
医療機関をさがすときは医療情報ネット(ナビイ)茨城県トップページ(外部サイトへリンク)をご利用下さい。
課名 | 主な業務 | 連絡先 |
---|---|---|
総務課 |
|
電話番号 029-851-9289 メールアドレス tsuho@pref.ibaraki.lg.jp |
総務課地域保健推進室 |
|
電話番号
|
衛生課 |
電話番号
|
|
監視指導課 |
電話番号 メールアドレス |
|
健康増進課 |
|
電話番号 メールアドレス |
保健指導課 |
電話番号 メールアドレス |
食の安全/食品営業許可申請/食中毒/水質検査(外部サイトへリンク)/腸内細菌検査(外部サイトへリンク)/環境衛生
・指定難病特定医療費の申請(茨城県庁疾病対策課ページへリンク)
・指定医療機関と指定医について(茨城県庁疾病対策課ページへリンク)
・医療体制、在宅難病患者一時入院事業、その他事業(茨城県庁疾病対策課ページへリンク)
・茨城県難病相談支援センター(茨城県庁疾病対策課ページへリンク)
小児慢性特定疾病について(茨城県庁疾病対策課ページへリンク)
薬物乱用防止/アスベスト(外部サイトへリンク)/献血・骨髄バンクドナー登録・ドナーカード/
つくば地域医療構想/茨城県保健医療計画/医療事故情報収集等事業(外部サイトへリンク)