茨城県地域医療構想を策定しました(平成28年12月~)
県では、いわゆる団塊の世代が75歳以上となる平成37年(2025年)を見据えた医療提供体制の構築に向け、地域の医療需要の将来推計や各医療機能の将来の必要量などを明らかにし、その地域にふさわしい医療機能の分化と連携を適切に推進するために平成28年12月に「茨城県地域医療構想」を策定しました。
厚生労働省地域医療構想のホームページ(外部サイトへリンク)
「茨城県地域医療構想(素案)」に関する意見募集の結果について
県では、「茨城県地域医療構想(素案)」について広く県民の皆様方からの意見を募集しました。
お寄せくださいました意見の内容及びそれらに対する県の考え方をまとめましたので公表いたします。
御協力ありがとうございました。
茨城県地域医療構想(素案)に関する意見募集について(パブリックコメント)
茨城県地域医療構想調整会議(医療審議会計画部会)や地域医療構想調整会議において審議を行い、地域医療構想の素案を策定しました。
つきましては今後の地域医療構想案作成の参考とするため、広く県民の皆様からのご意見を募集することといたしましたのでお知らせします。
素案の資料や意見提出用様式等はこちら
- 「茨城県地域医療構想(素案)」に関する意見の募集について(パブリックコメント)【※終了しました】
茨城県地域医療構想調整会議
茨城県医療審議会保健医療計画部会を活用し、委員を拡充して協議する。
1運営要領(PDF:168KB)
2委員名簿(PDF:165KB)
第1回茨城県地域医療構想調整会議(平成27年度第2回茨城県医療審議会保健医療計画部会)平成27年7月30日開催
第2回茨城県地域医療構想調整会議(平成27年度第3回茨城県医療審議会保健医療計画部会)平成27年12月25日開催
茨城県医療審議会(平成28年2月15日開催)※地域医療構想の策定状況等を報告しました。
第3回茨城県地域医療構想調整会議(平成28年度第1回茨城県医療審議会保健医療計画部会)平成28年5月19日開催
第4回茨城県地域医療構想調整会議(平成28年度第1回茨城県医療審議会)
平成28年8月8日開催合同開催
第5回茨城県地域医療構想調整会議(平成28年度第2回茨城県医療審議会)
平成28年11月14日開催合同開催
第6回茨城県地域医療構想調整会議(平成30年度第1回茨城県医療審議会)
平成30年8月29日開催 合同開催
平成31年度(2019年度)第1回 茨城県地域医療構想調整会議
2019年度第2回茨城県医療審議会(茨城県地域医療構想調整会議)
地域医療構想調整会議における検討状況
厚生労働省医政局長通知(令和4年3月24日発出)に基づく検討状況の公表