ここから本文です。

更新日:2024年9月27日

准看護師免許

1.新規申請
2.籍(名簿)訂正・免許証書換え交付申請
3.再交付申請
4.籍(名簿)登録抹消(消除)申請

1.新規申請

住所地を管轄する保健所に提出してください。

必要書類等 備考
申請書(PDF:129KB)
  • 申請書は日立保健所でも備え付けております。
診断書(PDF:118KB)
  • 発行日から1ヶ月以内のもの。
戸籍抄(謄)本または住民票の写し
  • 発行日から6ヶ月以内のもの。
  • 住民票の写しの場合、本籍地(外国籍の方は国籍)の記載があり、個人番号の記載がないもの。
合格証書の原本及びその写し
  • 茨城県の試験に合格した者のうち受験番号が不明の方、または茨城県以外の都道府県試験に合格した方の場合、合格証書の原本及びコピーを持参してください。保健所で原本照合したのち、原本は返却いたします。
通常はがき(85円)
  • 免許証ができあがった際に、申請者へお知らせするために使用します。
茨城県収入証紙5,600円分
免許証交付までの期間(目安)
  • 概ね1週間

2.籍(名簿)訂正・書換え交付申請

免許証の記載事項(氏名、本籍地の都道府県)に変更が生じた場合は、次の書類をお住いの市町村または就業地を管轄する保健所に提出してください。

必要書類等

備考
申請書(PDF:172KB)
  • 申請書は日立保健所でも備え付けております。
戸籍抄(謄)本
  • 発行日から6ヶ月以内のもの。
  • 免許証記載の内容から現在までのすべての変更が確認できるもの。
  • 外国籍の方は、国籍、氏名、生年月日及び性別が記載されている次の書類を添付してください。
    ・短期在留者:「旅券その他身分を証する書類の写し」
    ・中長期在留者、特別永住者:「住民票の写し」(国籍の記載があり、個人番号の記載のないもの)
免許証原本
  • 現在所持している准看護師免許証の原本を提出してください。
  • 原本を亡失した場合は再交付申請が必要です。
遅延理由書
  • 提出期限(変更を生じた日の翌日から起算して30日以内)を過ぎている時は、遅延理由書(様式任意)を記入してください。
通常はがき(85円)
  • 免許証ができあがった際に、申請者へお知らせするために使用します。
茨城県収入証紙3,400円分
免許証交付までの期間(目安)
  • 概ね1週間
  • 県内他保健所籍は、概ね1ヶ月を要します。
その他
  • 茨城県外に准看護師の籍登録がある場合、籍登録のある都道府県の准看護師免許担当課にご確認ください。手数料の金額等、都道府県により異なります。

 

3.再交付申請

再交付を受ける場合は、次の書類等をお住いの市町村または就業地を管轄する保健所に必ず本人自らが再交付の申請をしてください。

必要書類等 備考
申請書(PDF:165KB)
  • 申請書は日立保健所でも備え付けております。
戸籍抄(謄)本または住民票
  • 発行日から6ヶ月以内のもの。
  • 外国籍の方は、国籍、氏名、生年月日及び性別が記載されている次の書類を添付してください。
    ・短期在留者:「旅券その他身分を証する書類の写し」
    ・中長期在留者、特別永住者:「住民票の写し」(国籍の記載があり、個人番号の記載のないもの)
  • 准看護師免許の再交付申請と書換申請を同時申請する場合、1通の戸籍抄(謄)本で手続き可能です。
免許証原本
  • 棄損の場合は、現在所持している准看護師免許証の原本を提出してください。
  • 紛失の場合は、なるべく登録番号や登録年月日等を記載したメモをご用意ください。
本人確認、現住所の確認ができる証明書等
  • 窓口にて本人確認および現住所の確認をしますので、運転免許証等本人確認のできるもの(顔写真のついてあるものが望ましい)をご持参ください。
通常はがき(85円)
  • 免許証ができあがった際に、申請者へお知らせするために使用します。
茨城県収入証紙4,100円分
免許証交付までの期間(目安)
  • 概ね1週間
その他
  • 窓口にて本人確認および現住所の確認しますので、運転免許証等の本人確認ができるもの(顔写真のついているものが望ましい)をご持参ください。
  • 本人確認が必要になるため、委任状をお持ちの場合でも、代理人による申請はできません。
  • 茨城県外に准看護師の籍登録がある場合、籍登録のある都道府県の准看護師免許担当課にご確認ください。手数料の金額等、都道府県により異なります。

4.籍(名簿)登録まっ消(消除)申請

免許保有者が死亡または失そうの事実が発生した日から30日以内に、次の書類を保健所に提出してください。

必要書類等 備考
申請書(PDF:100KB)
  • 日立保健所にも備え付けております。

死亡又は失そう宣告を受けたことを証する書類

以下の書類のいずれか1部をつけてください。

  • 死亡診断書(コピー可。ただし診断医師の印は直接押印してあること。)
  • 死体検案書(コピー可。ただし診断医師の印は直接押印してあること。)
  • 戸籍抄(謄)本
  • 失踪宣言書
免許証原本
  • 免許証を添付できない場合、申立書(様式任意)にその旨を記入の上添付してください。
遅延理由書
  • 事実発生後30日以上経過した場合、記入していただきます。
その他
  • 手数料は不要です。
  • 申請者は、戸籍法による死亡、失踪の届け出義務者(親族の方等)となります。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部日立保健所地域保健推進室

〒317-0065 茨城県日立市助川町2-6-15

電話番号:0294-22-4189

FAX番号:0294-24-5132

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?