ここから本文です。

更新日:2024年9月27日

医師等免許(国免許)

医師等免許(国免許)免許申請について

医師、歯科医師、保健師、助産師、看護師、診療放射線技師、臨床検査技師、衛生検査技師(注)、理学療法士、作業療法士、視能訓練士が該当します。

1.新規申請
2.籍(名簿)訂正・免許証書換え交付申請
3.再交付申請
4.籍(名簿)登録抹消(消除)申請

(注)衛生検査技師免許は、名簿訂正・免許証書換え交付申請及び再交付申請のみの受付となります。

1.新規申請

必要書類等を準備して、お住まいの市町村を管轄する保健所に提出してください。

新規申請
必要書類等 備考
免許申請書
診断書

戸籍抄(謄)本、

又は住民票の写し

  • 発行日から6ヶ月以内のもの。
  • 住民票の写しの場合、本籍地が記載され、かつ個人番号が記載されていないものに限ります。
  • 出願後に氏名、本籍地の変更があった場合又は旧姓併記を希望する場合には、必ず戸籍抄(謄)本をつけてください。
  • 外国籍の方は、国籍、氏名、生年月日及び性別が記載されている次の書類を添付してください。
    1.短期在留者:「旅券その他身分を証する書類の写し」
    2.中長期在留者、特別永住者:「住民票の写し」(個人番号が記載されていないもの
登録済み証明書用はがき
  • 希望される方は、登録済証明書用の郵便はがき表面に受取先の郵便番号、住所、受取人氏名および裏面の氏名欄に氏名を記入のうえ、85円切手を貼付してください。
  • 登録済証明書申請は、オンラインでも発行可能です。手続きは以下をご覧ください。

厚生労働省ホームページ「登録済証明書のオンライン申請手続」(外部サイトへリンク)

通常はがき(85円)
  • 免許証が保健所に届いた際に、申請者へお知らせするために使用します。

収入印紙

  • 登録免許税として納めますので、以下の金額をご用意ください。
    1.医師、歯科医師:60,000円分
    2.その他の職種:9,000円分
  • 保健所では販売しておりませんので、お近くの郵便局等の印紙売りさばき所で購入してください。

免許証交付までの期間(目安)

  • 4ヶ月から5ヶ月程度
  • 新規申請が混み合う時期(2月から5月頃)の申請については、さらに時間を要することもあります。
その他
  • 以下に該当する方は、上記以外に必要な書類がありますので、あらかじめお問い合わせください。
    1.罰金以上の刑に処されたことのある方
    2.国家試験合格後、1年以上経過してから申請する方
  • 複数の職種の申請をする場合、申請する職種ごとに書類等が必要になります。

2.籍(名簿)訂正、免許証書換え交付申請

免許証の記載事項(氏名、本籍地の都道府県等)に変更が生じた場合は、変更を生じた日の翌日から起算して30日以内に、お住いの市町村を管轄する保健所(ただし、保健師、助産師、看護師は、就業地管轄の保健所)に、必要書類等を準備して提出してください。

必要書類等 備考
籍(名簿)訂正・免許証書換え交付申請書
遅延理由書
  • 変更を生じた日の翌日から起算して30日を過ぎている場合、申請書裏面の遅延理由書を記入してください。
戸籍抄(謄)本
  • 発行日から6ヶ月以内のもの。
  • 免許証記載の内容から現在までのすべての変更が確認できるもの。
  • 外国籍の方は、国籍、氏名、生年月日及び性別が記載されている次の書類を添付してください。
    1.短期在留者:「旅券その他身分を証する書類の写し」
    2.中長期在留者、特別永住者:「住民票の写し」(個人番号が記載されていないもの

(注)免許証に記載されている事項と、戸籍に記載されている事項が一致しない場合は、変更の事実を確認するため、遡って一致するまでの改製原戸籍、除籍抄(謄)本等が必要になる場合があります。

(注)複数の職種で申請される場合は、申請する職種それぞれに添付が必要です。

免許証原本
  • 原本を亡失した場合は、再交付申請が必要です。
通常はがき(85円)
  • 免許証が保健所に届いた際に、申請者へお知らせするために使用します。
収入印紙
  • 1,000円分
  • 保健所では販売しておりませんので、郵便局等の印紙売りさばき所で購入してください。
免許証交付までの期間(目安)
  • 2ヶ月から3ヶ月程度
  • 新規申請が混み合う時期(2月頃~5月頃)の申請については、4ヶ月から5ヶ月を要することもあります。

 

3.再交付申請

免許証の紛失、毀損等で再交付を受ける場合は、次の書類等を、お住まいの市町村を管轄する保健所(ただし、保健師、助産師、看護師免許は、就業地管轄の保健所)必ず本人自らが再交付の申請をしてください。

免許証紛失後、氏名や本籍に変更があった場合、籍訂正申請も同時に行う必要があります。

必要書類等 備考
免許証再交付申請書
住民票の写し、又は戸籍抄(謄)本
  • 発行日から6ヶ月以内のもの。
  • 住民票の写しの場合、本籍地が記載され、かつ個人番号が記載されていないものに限ります。
免許証原本
  • き損、汚損の場合は原本を持参してください。
  • 紛失の場合は、なるべく登録番号や登録年月日等を記載したメモをご用意ください。
通常はがき(85円)
  • 免許証が保健所に届いた際に、申請者へお知らせするために使用します。
収入印紙
  • 3,100円分
  • 保健所では販売しておりませんので、郵便局等の印紙売りさばき所で購入してください。
免許証交付までの期間(目安)
  • 2ヶ月から3ヶ月程度
  • 新規申請が混み合う時期(2月頃~5月頃)の申請については、4ヶ月から5ヶ月を要することもあります。
その他
  • 窓口にて申請者本人であることを確認しますので、運転免許等の本人確認ができるもの(顔写真のついているものが望ましい)をご持参ください。
  • 本人確認が必要になるため、委任状をお持ちの場合でも本人以外が申請することはできません。
  • 再交付された後に前の免許証が見つかった場合は、5日以内に保健所へ返納してください。

 

4.籍(名簿)登録抹消(消除)申請

死亡または失そうの事実が発生した日から30日以内に、必要書類等を準備して、お住いの市町村を管轄する保健所に提出してください。

必要書類等 備考
籍(名簿)抹消(削除)申請書
遅延理由書
  • 変更を生じた日の翌日から起算して30日を過ぎている場合、申請書裏面の遅延理由書を記入してください。
死亡又は失踪宣告を受けたことを証する書類
  • 死亡診断書、死体検案書、戸籍抄(謄)本、または失踪宣告を明らかにする書類のうちいずれか一通を提出してください。
  • コピー不可。
免許証原本
  • 原本をご持参ください。
  • 紛失の場合は、申請書裏面の申立書を記入してください。
その他
  • 手数料は不要です。
  • 申請者は、戸籍法による死亡・失そうの届け出義務者(親族等)となります。
  • 死亡以外の理由で抹消申請をする場合、申請書、戸籍抄(謄)本の他に必要な書類がありますので、あらかじめお問い合わせください。

 

このページに関するお問い合わせ

保健医療部日立保健所地域保健推進室

〒317-0065 茨城県日立市助川町2-6-15

電話番号:0294-22-4189

FAX番号:0294-24-5132

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?