ホーム > 茨城を創る > まちづくり > 上・下水道整備 > 下水道 > 各下水道事務所のページ > 流域下水道事務所 > 流域下水道事務所霞ケ浦浄化センタートップページ > 霞ケ浦流域下水道事業の概要
ここから本文です。
更新日:2024年4月1日
茨城県の南東部に位置する霞ヶ浦は、湖面積220平方キロメートルと琵琶湖に次いで国内第2位の広さを誇る湖となっています。流域面積は約2,200平方キロメートル、流域人口は93万人であり、それぞれ茨城県全体の約3分の1を占めています。
かつて霞ヶ浦は、透きとおり湖底まで見えるほどでしたが、昭和40年代半ばからの流域人口の増加や社会経済活動の進展に伴い、急激に富栄養化による水質汚濁が進み、COD、窒素及びりんの環境基準を達成できない状況が続いています。
その原因としては、生活排水、工場・事業所排水、畜産排水、農地・市街地からの排水、湖底の底質からの溶出等多様であり、「霞ヶ浦に係る湖沼水質保全計画」を定め、各種対策を総合的に実施しています。その中でも、生活排水対策として特に重要なのが下水道の整備となっています。
図中のピンク色:霞ケ浦湖北流域下水道事業(土浦市、石岡市、阿見町、かすみがうら市、小美玉市)
図中の黄色:霞ケ浦水郷流域下水道事業(潮来市、行方市)
出典:霞ケ浦湖北流域下水道の概況(茨城県)
湖北 | 水郷 | |||
---|---|---|---|---|
全体計画 | 現況 (令和4年度末) |
全体計画 | 現況 (令和4年度末) |
|
関係市町村 | 土浦市、石岡市、阿見町 かすみがうら市、小美玉市 |
潮来市、行方市 | ||
処理区域面積 | 14,456.9ha |
7,693.2ha |
1,283.9ha | 947.9ha |
処理対象人口 | 約25万人 | 約24万人 | 約2.4万人 | 約2.3万人 |
幹線管渠延長 | 57キロメートル | 57キロメートル | 約11キロメートル | 約11キロメートル |
ポンプ場 | 5ヶ所 | 3ヶ所 | ||
(石岡、石岡第2、石岡第3、玉里、小川) | (辻、牛堀、境) | |||
処理場名 | 霞ケ浦浄化センター | 潮来浄化センター | ||
敷地面積 | 24.9ha | 4.3ha | ||
処理水量 | 147,081m3/日 | 80,618m3/日 (日平均) |
9,924m3/日 | 5,723m3/日 (日平均) |
放流先 | 霞ヶ浦(湖沼A類型) | 常陸利根川(湖沼A類型) |
出典:よみがえる水(茨城県)
霞ケ浦湖北流域下水道の概況(茨城県)
霞ケ浦水郷流域下水道の概況(茨城県)
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください