ホーム > 茨城で暮らす > 生活 > 国際交流 > パスポート(茨城県旅券室) > パスポート申請に必要なもの・ご注意
ここから本文です。
更新日:2024年6月4日
旅券は、国外に渡航する際に日本国政府があなたの国籍や身分を公証し、また安全な旅行ができるよう外国政府に保護と援助を要請する公文書です。
旅券の種類は、10年間有効のものと5年間有効のものの2種類があります。未成年者(18歳未満)は5年旅券のみとなります。
旅券の申請には、次の書類(1)~(5)が必要となりますので、各項目をお読みいただき用意してください。
旅券面の写真は提出いただいた写真を元に作成されます。下記のような規格外の写真の場合,諸外国の出入国審査や機械認証の支障になることから、写真の撮り直しをお願いするときがありますのでご了承ください。
なお、撮り直しの場合、交付が遅れることがあります。
(不適切な写真の例)
平常の顔貌と著しく異なるもの
パソコン等で加工したもの、印画紙が薄いもの、シール付きのもの
解像度が低く、ドット(網状の点)やジャギー(階段状のギザギザ模様)が入っているもの
写真に線(縦や横の線)が入っているもの
瞳の輪郭を強調するコンタクトレンズ(色なしコンタクトレンズの縁にライン(黒や茶色)の入ったもの)または、カラーコンタクトレンズを装着して撮影したもの
渡航先の出入国審査等において、瞳の色は重要な識別ポイントとなることから出入国審査等で疑義を持たれる可能性があります。パスポート用写真としては適当ではないため撮り直しをお願いいたします。
次の書類を提示してください。(現に有効なもの。コピーは不可。)
日本国旅券(失効後6カ月以内のものを含む。)、運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)、船員手帳、小型船舶操縦免許証、海技免状、宅地建物取引士証、電気工事士免状、無線従事者免許証、猟銃・空気銃所持許可証、戦傷病者手帳、認定電気工事従事者認定証、特種電気工事資格者認定証,耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、運航管理者技能検定合格証明書、動力車操縦者運転免許証、写真付き身体障害者手帳(写真貼替え防止がなされているもの)、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)、教習資格認定証(猟銃)、合格証明書(警備員)、官公庁(独立行政法人、特殊法人及び官公庁の共済組合を含む)職員身分証明書(写真が貼ってあるもの) |
1 |
健康保険証、国民健康保険証、共済組合員証、船員保険証、国民年金証書(手帳)、基礎年金番号通知書、厚生年金証書(手帳)、船員保険年金証書(手帳)、共済年金証書、恩給証書、印鑑登録証明書(提出の日前6カ月以内に作成されたもの)+実印(住民票の写しにより同一世帯の家族であることが立証された場合には世帯主のものでよい)、介護保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、中国残留邦人等支援給付の本人確認証 |
2 | 次のうち写真が貼ってあるもの 学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書、失効した日本国旅券、身体障害者手帳(顔等が確認できるもの) |
<参考様式>居所申請申出書(PDF:81KB)居所申請証明書(PDF:51KB)
茨城県内に住民登録のある方は、住民基本台帳ネットワークシステムを利用することにより住民票の提出を省略できます。
但し、以下に当てはまる場合は住民票の提出が必要です。
住民票を提出していただく場合には、マイナンバー(個人番号)の記載がないものをご用意ください。
住民票を提出する場合で同一世帯内の2人以上の方が同時に申請するときは、申請者全員が記載された住民票を1通提出とすることができます
18歳以上の方は、5年旅券又は10年旅券のいずれかを選ぶことができます。
18歳未満の方は、5年旅券となります。(10年旅券は申請できません。)
親権者(父又は母)又は後見人が、申請書の裏面の「法定代理人署名欄」に署名してください。
成年被後見人が申請する場合には、後見人の氏名を確認するために、後見登記に関する「登記事項証明書」が必要となります。
なお、親権者又は後見人が国外又は遠隔地(県内不可)にいるために、法定代理人の署名ができない場合は、親権者又は後見人が作成した「旅券申請同意書」と郵送された封筒を提出してください。
<参考様式>旅券申請(届出)同意書(PDF:57KB)
なお、残存期間は切り捨てとなります。
新規申請又は残存有効期間同一旅券の申請が必要です。詳しくは申請窓口にお問合せください。
旅券の申請は代理提出もできます。(有効旅券を紛失・焼失した方、居所申請をする方及び刑罰等に該当する方等は除きます。)
この場合、本人の申請に必要な書類(「申請に必要な書類」(1)~(5))のほかに次のことに注意してください。
前回旅券が失効してから5年以内に新たな旅券を申請する場合は、通常より高い手数料になりますのでご留意ください。
前記「申請に必要な書類」(1)~(5)のほかに必要な書類があります。事前に申請窓口までお問い合わせください。
申請書の「刑罰等関係」欄に該当する方は、茨城県旅券室(電話番号:029-226-5023)までお問い合わせください。
→茨城県旅券室へ移動
その他、ご不明な点がありましたら申請窓口までお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください